育児編3(6ヶ月〜)

2003年6月21日(6ヶ月+2日)
今日の離乳食…コーンフレークのオレンジ和え、カリフラワーと白菜のミルク煮。最 近ちょっとパターン化してきたので、今日は新メニューに挑戦。コーンフレークは粉々 につぶしてオレンジの果汁を混ぜ、加熱。酸っぱいかと思ったのだが、案外おしゃれ な味わいとなり、点子にも好評だった。カリフラワーのほうは想像通り、かなり受け た。身を乗り出して口を大きく開けて欲しがった。

2003年6月22日(6ヶ月+3日)
今日の離乳食…1回目は桃ヨーグルト。2回目はいちごミルク粥、大根とじゃがいも とねぎの味噌汁。

ご挨拶
 食べる前に「いただきます」、食べ終わったら「ごちそうさまでした」のご挨拶を するようにした。「ごちそうさまでした」のほうはまだ1ヶ月や2ヶ月頃ゲップをさ せる意味もあり、脇に手を入れて縦抱きにし、軽くこちらに向けておじぎをさせてい た。今はだいぶ重くなったので、膝に座らせ、支えて「ごちそうさまでした」とおじ ぎをさせる。そして、私も「お粗末様でした」とおじぎを返す。
 点子はこれが結構気に入ったらしく、おじぎをし合うと声を立てて笑う。そしてゲッ プも盛大にする。

2003年6月27日(6ヶ月+8日)
 少し前から眠い時に目をこするようになった。
今日の離乳食…1回目はさつまいもの白ぶどうジュース和え、トマトとピーマンのホ ワイトソース混ぜ。ピーマンは初。どちらのメニューもベビーフードを足して作った もの。時々はベビーフードも使うと味にもバリエーションがついてストレスも溜まら ない。でも、やはり味が画一的なので、使いすぎると飽きがきそう。2回目は白粥、 キャベツとナスとタマネギの味噌汁、ヨーグルトの白ぶどうジュース和え。

匍匐(ほふく)後退
2003年7月7日(6ヶ月+18日)
 7月に入るとおすわりも様になってきて、ラックに座らせると前のめりに背中を伸 ばすことができるようになった。ハイハイはなかなか前に進まないけれど、後ずりし ながらかなり自由自在に移動するようになってきた。まだずんずんはい回るわけでは ないが、じき家中をはいずるようになるだろう。油断はできない。その前にこの大荷 物の山をなんとかしないと…(ため息)。

歯が2本
2003年7月12日(6ヶ月+25日)
 今日は福岡アジア映画祭に行き、出産後初めて劇場映画を見た。朝園長が1本見て、 会場で落ち合ったK夫妻を伴い帰宅。一緒に昼食を取った後、園長にK夫妻共々会場 まで車で送ってもらう。久しぶりの香港映画であったが…ううむ、ちょっとつらかっ たかな(苦笑)。帰ってくると点子はぐっすりだったが、すぐ目を覚まし、ぐずり始め た。そのあえぐような泣き方に、もしやと思いイオン飲料をあげてみた。ごくごくで ある。やはりのどが乾いていたのだ。大人だって今日はやたらのどが乾く。かわいそ うだったな、と反省。
 と、すでに出ている歯の隣にも小さな白いものが見えた。触ってみるとぎざぎざし た固い物が…。おお、2本目が生えてきた。次はおそらく上の歯だ。上の歯が2本生 えてきたら歯磨きを開始したほうがいいそうだ。

お礼参り
2003年7月21日(7ヶ月+2日)
 海の日に、宇美八幡に行った。去年5ヶ月目のお参りに行ったので、無事元気な子 が生まれた感謝を込めてのお礼参りである。同じくお参りに来ている家族連れが多数。 梅が枝餅の前身と言われる子安餅を買い、帰路に就いた。
 

上の歯覗く
2003年7月22日(7ヶ月+3日)
 なんとなく予感がして、上歯茎を覗いてみると、かすかに白いものが見えるような 気がする。指でそっと触ってみるとやや固い感触。おお、上の歯も生えてきたか。た だ、縁に血のようなものが見えるのが気になる。しばらく気にして観察してみよう。
 昨日は宇美八幡に行ったため、離乳食はすぐにできるベビーフードを試してみるこ とにした。シーフードマカロニグラタン。すると、がっつくがっつく。悔しくなるほ どである。一口もらってみる。ニンジンも舌で砕けるほどやわらかい。うんうん。そ うだね、このくらいやわらかくないと食べにくいよねぇ。たまにはベビーフードも勉 強になる。で、今日はじっくり煮込んだおじやを作ってみた。中期からは調味料も少 量なら大丈夫のようなので、わずかに醤油を入れる。うん、ニンジンもやわらかい。 口に入れてみると、もだえるように欲しがった。やったね。このくらいのやわらかさ だともぐもぐもしやすいね。固いといやになって丸飲みしちゃうからね。

つまみ屋点子
 指先がよく使えるようになったのか、いろんな物をつまむようになった。本のペー ジをめくるのも好き。でも、おっぱいを飲みながら反対のおっぱいの乳首をつまむの はやめてね。結構痛いんだよ。それから、腹をつかむのもやめてくれよ。おっぱいと 似てるけど、ちょっと違うんだよ。乳は出ないんだよ。
 

一人おすわり
2003年7月26日(7ヶ月+7日)
 うつぶせの体勢からタモリお得意の生まれたての子馬のポーズよろしく何やらよろ よろと片足を出すポーズをとっていた点子であるが、なんとそのまま逆足の膝を立て、 おすわりの姿勢に持ち込んだ。こういうメカニズムになっていたのか! 寝返り、ハ イハイは自分で練習できるが、おすわりは親がすわらせて練習させないとできるよう にならないよなあ、なんて思いつつもなんとなくさぼっていて悪いなあと思っていた ところであった。親がものぐさだから自分でできるようになったわけでもあるまいが、 そうやって自分でおすわりをするようになるのか…とやたら感心してしまった。
 その後は女ずわり風にすわってみたり、開脚姿勢ですわってみたり、正座してみた りとさまざまなバリエーションが出てきた。だが、油断するとこてんと転がるので、 目が離せない。

上の歯2本
2003年8月2日(7ヶ月+14日)
 次はいつかなあ、とぼんやり思っていたら、上の2本目の歯が覗いていた。これで 4本か。早いなあ。次まではしばらく間が空くようだが、ちょっぴり気を引き締めて ガーゼで拭き拭きするようにしよう。幸い点子はガーゼを口に入れても嫌がる様子は ない。むしろ歯に触られると自慢げにするので楽である。ずっとそのまま勘違いして いてね。

人見知り
 7ヶ月頃になると人見知りが始まるという。母を自分を守ってくれる者と認識し、 それ以外の人を怖がるようになるようである。点子もある時人様に声をかけられると 不安そうに私と相手の顔を見比べることがあった。だが、スーパーだの公民館だの図 書館だのといった人混みによく連れていっているからか、しばらくするとすっかり愛 想の良い赤ん坊になった。たくさんの方がよく声をかけてくださったのも良かったの かもしれない。友人たちが家を訪れては抱いてくれたり遊んでくれたのも良かったの だろう。8ヶ月頃には、自分から「あーっ」と呼びかけるようになった。特に赤ん坊 仲間やちょっと年上のお兄ちゃんお姉ちゃんを見かけると狂喜して身を乗り出し声を かける。気づいてもらえない時はちょっと淋し気である。

とっとっとっ
 点子がやたらぐずるので抱き上げた。偶然私の心臓に点子の右耳を押しつけるよう な姿勢になると、点子は驚いたように私の顔を見上げた。そして、じっと聞き入るよ うな表情になった。彼女にとっては懐かしい心臓の音だったのだろう。私は調子に乗っ てさらに「とっとっとっ」と鼓動を真似てつぶやいてみた。すると、間もなく点子は 白目になり、すぅっと寝入ってしまった。お風呂に入れる前だったので寝かせるつも りはなかったのだが、寝かしつけたい時にはいい手法かもしれない。
※後日再びやってみたらその体勢を嫌がって身をよじって泣いた。単に偶然だったの かもしれない。

最近の点子のお気に入り(8ヶ月現在)
洗濯ばさみ…まずかごをひっくり返しぶちまけた後、物色し、かじる。特にひも付き のがお気に入り。
リモコン…いきなりチャンネルを替えたりビデオを巻き戻したりする。時々食べ物と 間違えている。
Mac…立ち上げると目を輝かせ、抱いてネットに繋いだりするとキーボードをがんが ん叩き、画面を進めてくれたりする。

帰省
2003年8月14〜17日
 車で園長の実家に帰省する。往路途中で朝食休憩やら昼食休憩などをゆっくり取っ たため8時間半。2〜3回ぐずったが、すぐ機嫌を直し、寝てくれたのでほっとする。
 滞在中点子はお爺ちゃんお婆ちゃんにずっと愛嬌を振りまいていた。だが、一度油 断して点子を預け、園長と買い物に出かけたら、大泣きした。暢気に出先から「何か 買って帰るものがありますかぁ?」と電話を入れたら義母が「とにかく早く帰ってき て」とおろおろしていた。慌てて帰り私が抱くと泣きやんでにこっと笑った。ふふふっ。 母親の面目躍如である。
 復路も途中でゆっくり休みながらの道中だったので、9時間ほどかかった。さすが に疲れたのだろう。晩は爆睡であった。心なしか体も心も成長したような気がする。

つかまり立ち
2003年8月18日
 我が家より広い巴里の家の部屋をハイハイしまくって足腰を鍛えたのか、ベッドの さくの縁をつかんで立ち上がった。膝をつくようになっていたので、念のためベッド の高さを1段下げておいてよかったよ。前のままだったら乗り越えて落ちる危険があっ たね。でも、ちょうどいい位置なのか、ベッドの縁に点子の歯形が無数に付くことに なってしまった(涙)。借り物なのに。ご、ごめんなさいぃぃぃぃ。
 

探検家
 ハイハイが上手にできるようになると、どんどん行動範囲が広がっていく。最初は 現在寝室となっている和室だけでずりずりしていたのが、隣の洋間、ダイニングまで 自由きままに這い回るようになった。台所までやってくるが、危ないラインぎりぎり まで入れている。作業をしながら動きを把握できるので私も安心だ。鍋をずりずりと 引きずり出しては叩いたりするので、しゃもじを与えて叩いて見せたら大喜びした。 目下のお気に入りはワゴンに入った料理酒の瓶である。しきりに出そうとしてはふた をなめまわす。酒好きの血がうずくのか…?

シール
2003年9月12日
 ビデオやカセットのラベルシールをいじっては手に貼り付いてくる妙な紙を興味深 げに見つめながらくちゃくちゃやっている。だが、次第に貼り付くとなかなか取れな いしつこさが頭にきて、「うーっ」と苛立っている。

点子の一日(9ヶ月現在)
 6時半起床。布団を抜け出してテーブルにつかまり立ちをして上に乗っている時計 やらティッシュの箱やらをひっくり返し、飽きると部屋中をハイハイして回り、やお ら部屋の外に出ようとするので慌てて引き戻す。
 直、お腹が空いてぐずり出す。私が着替えているとぺたぺたとやってきて膝を這い 上がり、おっぱいをカプッ。チュパチュパ。あまりに不自然な姿勢で必死にかぶりつ いているのも気の毒なので抱き直す。さらにミルクを飲み、満足。私は朝食の支度を しながら点子の朝の離乳食作り。つい先日まで朝はおっぱいとミルクだけだったのに、 パクパク食べる。
 顔を拭いて着替え。園長出勤。私が朝食を摂っている間は機嫌良く遊んでいる。洗 濯物を干しながら一緒に遊ぶ。またぐずり出す。寝ぐずである。抱いて歌を歌う、し だいに白目になり、撃沈。ベッドに。その間音を立てないで掃除。つまり雑巾がけな どを済ませる。
 11時半頃点子の昼の離乳食にかかる。12時頃目を覚まし、昼食。その後私の昼食。 点子が機嫌良く一人遊びをしていれば掃除の続き。一緒に遊ぶことを強いれば一緒に 遊ぶ。その後寝たり寝なかったり。
 4時〜5時買い物。夕食の支度。点子の夕方の離乳食作り。食べさせる。夕食の支 度の続き。園長帰宅、夕食。
 8時半頃お風呂。授乳。撃沈。

片手づかいに足さばき
 点子を抱えていると、用があっても下にもおけない。必然的に何でも片手と足で用 事を片づけることになる。足さばきも華麗のなんのって。扉の開け閉め、片づけ、仕 分け、何でもこいだ。この際行儀が悪いなんて言っていられない。しとやか然とした 奥様もきっと家の中では見事な足さばきを見せているに違いないのである。

アジアマンス
 9月の福岡はアジアマンス。アジアフォーカスで映画三昧、アジアステージでライ ブ三昧。…と言うにはほど遠いが、多少かじることができた。
 私はアジアフォーカスでは台湾の『小雨の歌』と韓国の『ボリウルの夏』を見た。 どちらも秀作。見られて良かった! 陳湘[王其]はしみじみといい女優だねぇ。
 ちなみに私(園長)が観たのは5本。映画祭日記はここ
 アジアステージのほうは中国のスーチングリラとシンガポール華僑のTanyaが来る というので、数人の友人が来福した。20日(土)の昼に久しぶりに会う哈林ファン仲間 のHさんとランチの約束。まずは点子に昼食を食べさせておこうと、天神のZ-sideに ある赤ちゃんレストランで待ち合わせたのだが、この日の朝福岡に到着したHさんは すでに太宰府観光を終えていた。すごい! 
 点子を抱っこひもにくくり、IMSの中にある韓国料理の店に入った。この店は奥に 座敷もあったのだが、あいにく満席でテーブル席に通された。だが、店に入ると点子 は眠ってしまい、私はゆっくり食事をしながら話をすることができた。ラッキー!
 食後は会場である市役所前広場へ。ここのことをどうしても 「市政府前広場」 と言っ てしまうんだよねぇ。台湾の市政府前広場でも年越しコンサートなどが行われていて、 とても雰囲気が似ているのである。市政府前広場のほうが広いけどね。
 韓国のプチョン国際映画祭も「市政府前広場」でライブや野外上映 (『フランダースの犬』)をやっていた。やはり雰囲気が似ていた。
 さて、会場に着くとすでにタイのロック・バンド[ブラックヘッド]の演奏が始まっ ていた。ボーカルがSMAPの草なぎくんそっくり。タイの音楽は積極的に聴いてはいな いけれど、聞いてみるといい音楽が多い。このバンドも例に漏れずとてもかっこよく、 満足。会社を早退して来てくれた園長はすでに到着しており、点子をバトンタッチ。 私は身軽になってライブを楽しめた。点子は昨年のアジアマンスではお腹の中で巴奈 を聞いていただけあってロックの大音響にも驚く様子はなかった。園長は点子を連れ て散歩に出かけた。続いて中国のスーチングリラ。小柄な体から溢れんばかりのパワー に圧倒される。モンゴルの風を感じる素敵な女性だった。
 そしてTanya。しっとりとした弾き語りに大満足だった。ライブの後は久しぶりの オフ!! おなじみの山東料理の「瑛琳」である。中華料理屋だから点子にもお粥か卵 料理などを食べさせられるだろうと思っていたのだが、思っていたような料理はなく、 さらに山東料理は味が辛目なので 山東料理が中国の中で特に辛いということはないが、それでも日本料理と較べたらね とりわけもまだ無理。点子は箸を見るなりお腹が空 いていたのを思い出したようで、テーブルをバンバン叩きながら 「あたしのご飯はーーーっ」 とばかりに泣き出した。おろおろする母は近所のコンビニまで、とり急ぎ豆腐 とヨーグルトと納豆を買いに走った。慌てて戻ると、点子は親父さんに出してもらっ た杏仁豆腐を満足そうに食べていた。ああ、よかったよ(涙)。
 いつものオフだと二次会のパフェオフがあるのだが、さすがにこれ以上は点子を引 き回すわけにはいかない。後ろ髪を引かれつつもおとなしく帰宅したのである。でも、 久しぶりのライブとオフを堪能でき、遠来の友人たちにも会え、大満足の一日であっ た。

超級子守歌
 どんなに泣いていてもほぼ100%の確率で泣きやむという子守歌が登場した。巴奈の ライブ版「オハイエヤン」である。お腹の中にいる時に、アジアマンスでお腹を叩き ながらリズムを取っていたのを覚えているのだろうか。とても心地よさそうだ。
 逆に曲が始まるとぐずり出すのが陳建年である。生まれ出た時にかかっていた記念 すべきアーティストなのに変だなあと思っていたが、よほどつらかった記憶が甦るの だろうか。苦しかったんだねぇ。頑張ったねぇ。

仮面夫婦
 9月10月と「ママのドクター教室」というのに通ってみた。そこで講演をされた先 生曰く、子どもにとって一番良くない環境は両親が仲が悪いのに良いふりをする仮面 夫婦なのだそうだ?それよりはよっぽどきっぱり離婚してしまったほうが、子どもも 環境に順応して納得するのだとか。冷え切っているにもかかわらず「子どものために」 という言い訳で離婚に踏み切らない夫婦が一番たちが悪いらしい。子どもはとても敏 感で、そうした家庭の雰囲気をぴりぴりと痛いほどに感じて苦しむ。すると、大きく なってからキレたり家庭内暴力に走ったりする例も多いのだと。
 点子も園長と私が仲良くしているととても嬉しそうにする。1才半頃私の実家に帰 省した際、私と点子が先に出発し、パパのいない夜を過ごしたら、けんかをしたと思っ たのだろうか、私や園長の手を引っ張ってどこかに連れていこうとする時も、必ず二 人の手を引っ張っていくようになった。

育ててもらっている
 点子と街を歩いていると、実に多くの方々に声をかけてもらう。おばさま方はもと より、女子高生や女子大生まで「かわいいっ」などと言ってはあやしてくれるから親 のほうは手放しで喜んでしまう。ベビーカーを押しながらドアを開けるのに難儀して いるとさっと手を貸してくださったり、点子がぐずって泣いていると声をかけてくだ さったり、それだけでどんなに救われることか。皆様に感謝感謝である。自分一人で は何もできないという無力さと手を差し伸べてもらうありがたさをしみじみ感じる今 日この頃なのである。
 先日は男子高校生か大学生と思われる青年が数名「かわいいー」と言ってくれるで はないか。このくらいの年ごろの男の子は赤ん坊なんてまったく関心がないと思って いたので驚いた。私に向かって言ったわけでもなかろうが(バキッ!)。 ない!

ぺち
2003年9月18日
 9ヶ月に入って点子の好奇心が倍速している気がする。体が自分の意志でかなり動 くようになってきているので、探検したり遊んだりするのが楽しくてたまらないのだ ろう。
 目下のところ、冷蔵庫に貼り付いているマグネットを「ぺちっ」とくっつけるのに 夢中である。最初は全然うまくいかず、すぐ転がってしまったが、私が「ほら、ぺち」 と見本を示してやると、何度かやるうちにうまくくっつけられるようになってきた。 できた時に
「上手上手!」
と誉めると、きゃっきゃっとはしゃぎ、実に嬉しそうである。

芳しきよだれの香り
 寝たきりの頃、抱くとほんのり乳の香りがした。が、今ではなめまくりかじりまく り、そこら中よだれだらけ。私の服もよだれだらけ。そうこうしているうちに、よだ れのにおいが芳しく思えてくるから不思議である。ふと思ったけど、オイスターソー スのにおいって、よだれに似てませんか。
 いりこが大好物になった今はニュクマムやナンプラーのにおいかもしれないぞ。

ぽいぽい屋
 9ヶ月現在。CDラックから1枚1枚CDを取り出し、ぽいぽい投げるのが好きだ。 カセットもMDもぽいぽい。あっという間に床中CDとカセットとMDだらけになって しまう。カセットテープをケースから取り出し、テープを引っ張り出してさらに引っ 張り糸のようにしたり(涙)。二度と聴けない小泉今日子ベスト。

ゴミ箱は宝箱
 ゴミ箱を見つけると、一つ一つ中身を取り出しては、入れて欲しくないものをポイ ポイ入れるので油断がならない。ふと見るとMDが何枚か見つかったりして。ゴミを 捨てる時にはチェックしないと危ない危ない。どうやら点子にとってのゴミ箱は宝箱 のようである。目を輝かせて中から何が出てくるか確かめるように一つ一つ取り出す。 お気に入りのベビーフードの空き箱などは出してから飽きもせずいじくり回したりし ているので、ゴミの日にはわざわざ取り出してゴミ箱の中に戻しておく。
 気づかずにゴミと一緒に捨ててしまった大事な物も数知れず…(涙)。
 ティッシュを際限なく取り出したり、物を出すのが好きなのは赤ちゃんの特性だ。 出し入れできるものには非常に興味を示して一生懸命繰り返す姿がなんとも愛しいも のである。

2003年10月10日
 点子が生まれてから初の私の実家への里帰りをすることになった。点子にとって初 めての飛行機である。朝10時30分発の便を取る。乗る前に授乳室をチェックし、オム ツを換える。着席し、離陸時の耳抜き用のミルクをあらかじめ作っておこうとほ乳瓶 を出しているとスチュワーデスさんが「お作りいたしましょうか」と声をかけてくれ た。
 離陸と同時にミルクを含ませる。そしてしばらくしたら離乳食を準備。お湯を入れ るだけのレトルトセットである。一応水筒にお湯を準備してきたのだが、これもスチュ ワーデスさんが作ってくれた。片手に点子を抱えながらお湯を扱うのは怖かったので 助かった。
 食事を終えしばらくすると点子はうとうとしだし、着陸するまで 寝ていてくれた。 助かった! 

 到着ロビーには友人Nさん、Gさん、Kさんが来てくれていた。そして羽田で一緒 にお昼を食べた後、Gさんが車で逗子まで送ってくれた。
「送るよー」と言ってくれた時、心配だったのはチャイルドシートのこと。チャイル ドシート着用は義務づけられているわけだから、せっかく好意で言ってくれたのに運 転者のGさんに迷惑がかかっては申し訳ない。と躊躇していたら、Gさんが調べてくれ たのだが、ダスキンでチャイルドシートレンタルをしているらしい。1泊2日で1500円。 取り付けに来てくれてピックアップもしてくれるという。なんと嬉しい。そ れなら、とお願いすることにした。
 逗子までつき合ってもらったのは、久しぶりに会うのにお昼だけというのも淋しい、 どうせ逗子まではタクシーで帰るつもりだから一緒に逗子まで行こうよ、おいしいお 寿司でも食べて帰ってよ、という意図だった。結局送ってもらって私と点子を実家に 落としてくれた後、私が紹介したお寿司屋さんで新鮮なネタを堪能して帰ってくれた ようだ。

 さらに欲張りな私は点子の許婚一家 何だ? に逗子まで来てもらい、さらにニフティ関係の 友人たちにも無理を言い、今度は帰る日に羽田のランチにつき合ってもらった。わが ままなヤツでごめんよ。来てくれてありがとね>みんな(感涙)。
 この時の帰省は3泊4日程度と慌ただしかったが、両親も点子の成長を喜んでくれ て良かった。ただ、普段人見知りをしない点子が逗子に着いて母に抱かれた途端号泣 したのには参った。寝起きに暗がりでいきなり抱かれたということもあるだろうが、 うちの母はオーラが濃いので怖かったのかもしれないな。家に入ってからGさんには 平気で抱かれている点子を見て、「やっぱり3時間の違いは大きいのねぇ」と無理矢 理自分を納得させていた母が健気だった(涙)。
 その後7月に2回目の帰省をした時にも泣かれたらどうしようかと案じていたが、 今度は母にも機嫌良く笑顔を見せていた。良かったよ(ほっ)。

懸垂の日々
 里帰りの際に羽田まで迎えに来てくれた友人の一人・Nさんが、「よしさん、抱き 方がなんか下手だよねぇ。Gさんのほうがよっぽどお母さんみたい」と言った。確か に子どものいないGさんのほうが抱き方が様になっている。
「点子ちゃん、落ちそうになってしがみついてるみたいだよ。腰骨に乗せる感じで。 そうそう」
なんて、指導されてしまった。情けない。母親だからって抱き方がうまいわけじゃな いんだね。
 ま、毎日懸垂してるようなもんだから、きっと腕は鍛えられると思うさ。何かの時 にはきっと役に立つよ。>点子(おひおひ)

プリンセス点子う
 食欲旺盛な点子は空腹時の着火がいきなりである。これに食事の支度が間に合わな いと、この世の終わりとばかりに号泣する。泣きながらまとわりつくので支度もはか どらない。で、ラックにくくりつけておく。が、「うわぁぁぁっ」と泣きながらくいっ くいっと腰を浮かしつつ器用に体をよじり、落下防止のセーフティひもから抜けだし、 ラックに仁王立ちして泣き叫ぶ。
 わかった。私が悪かった。食事の支度は十分余裕をもってやらせていただくよ。だ から縄抜けはやめてくれ。

お皿の下の風景
 食事をしていると、しきりにお皿を持ち上げて下をのぞき込む。底に「柿右衛門」 とか「たちきち」とか書いてあったら満足かい? ごめんよ、プラスチックだよ。な んて、言っていたのだが、どうやらお皿の下から見た景色(?)をおもしろがっている ようだ。何度もお皿を持ち上げて見ては嬉しそうに笑う。画家や写真家が指で作った 四角から景色を切り取っているようなもの? 不思議だなあ。とは言っても自分で持 ち上げられるわけもなく、手を添えないとだあっと中身をひっくり返してしまうので 慌ててしまう。
 しゃべれるようになったら、お皿の下に何が見えたのか教えてね。

カエデちゃん
2003年10月22日
 非常に天気が良く、気持ちが良かったので久しぶりに樋井川沿いを歩き、別府橋の ほうまで遠出した。12月19日生まれ仲間のカエデちゃんの家のそばのサニーで買い物 をしようとてくてく歩いているうちに、ふとカエデちゃんママを呼びだしてみようと 思い立った。だが、電話をしてみるとカエデちゃんは鼻タレで、ちょっと外には出ら れないという。が、「出られないけど、うちに遊びに来ない?」と言うのでもちろん 「行く行くー」とサザエのおはぎを買っていそいそと訪ねた。
 カエデちゃんは髪の毛が伸びて女の子らしくなっていた。点子、おまえの髪は…( 涙)。公民館ではうききっと人一倍はしゃぎ回るくせに、1対1だと緊張するのか、 カエデちゃんに顔を触られた点子は泣いてしまった。だが、帰り際には笑顔を浮かべ てじっと顔を見合っていた。カエデちゃん、これからもよろしくね。
 点子もそうだが、カエデちゃんも鼻にしわを寄せて笑う。なんでだろうね?


いないいないばあ
2003年10月24日
 買い物帰り、ベビーカーを押しながら点子をあやしていた。すると、ひざにかけて いたタオルを引っ張り上げて顔を隠す。そしてぱっと顔を出して笑っているではない か。試しに 「いないいない…ばあ!」と言ってみると、きゃっきゃっと喜びまた同じ仕草をする。 おやまあ、いつの間にか自分でいないいないばあができるようになったんだねぇ。そ の後にもラックの後ろに身を隠し、「ばあっ」と立ち上がっては喜んで何度も繰り返 している。いいけど、そのヒンズースクワット、かなり疲れるんじゃないかい?

トゲ
2003年10月27日
 点子の手を拭いていてふと見ると、手のひらに数本トゲが刺さっていた。我が家は 古い家屋なので、障子の桟につかまり立ちした時にでも刺さったのであろう。取ろう としてみたが、1本だけ抜けただけで、あとはどうにもならない。下手なことをして かえってばい菌でも入ったら大変だが、放っておいて化膿するのも心配だ。とりあえ ず病院に行ってみることにする。
 かかりつけのM小児科に行ってみたが、結局取れなかった。だが、表皮は異物を体 外に押しだそうとする力があるから、そのうち自然に取れるだろうということだった。 とりあえず毎日消毒だけして、赤くなったり腫れたりしたら外科的に取り出すことも 考えましょう、と言われた。消毒液はあるので処方もなし。その後腫れることもなく、 本数も減ってきている。抜けているみたい。ほっ。

おくつ
 誕生祝いにかわいい部屋靴をいただいた。2ヶ月の頃にいただいた時はぶかぶかだっ た。フェルトなので夏場は暑いこともあり、しまっていた。9ヶ月頃「そろそろいい かな」と取り出して履かせてみたらあらまあ、ぴったりである。下手したらきつくな いかい?
 あんなに大きかった靴が履けるようになっていたなんて、感慨深いことよ(涙)。


10ヶ月健診
2003年10月28日
 T産婦人科から10ヶ月健診とサロンの案内が来た。10ヶ月健診は公費で受けられる。 本当は今後お世話になるであろうM小児科で受けようかと思っていたのだが、12月19 日仲間と誘い合わせて行くことにする。助産婦さんからさまざまな育児指導があり、 理事長先生が順番に別室で健診をしてくれる。
 はいはいができるか、小さいものを指先でつまむことができるか、など発育の様子 も見る。10ヶ月児の大切なポイントは、「ものにつかまって立ち上がる」「身振りを 真似する」「親指と人差し指を使ってつかむことかできる」などだそうだ。引っ張っ て歩くとかたかた動くおもちゃで誘導して台に載ったお菓子を取らせるという作業も した。点子は台まで来ても、お菓子に興味がないのかつまもうとしない。ああ、家で はもっと小さいゴミだって上手につまむのに…。 「できないかな」なんて言われるとちょっと悲しい。ま、いいさ、普段はできるんだ からね。と、自分をなぐさめる。計測は身長74.6センチ、体重7985グラム。よし。 順調順調。健診そのものは特に特筆すべきことはなし。

身だしなみ
 点子がなんだか最近やけに耳のあたりに手をやるので、耳でも痛いのだろうかとよ く見ていると、どうも耳の上の髪をなでつけている様子。時々引っ張ったりもしてい る。どう見ても100本あるかないかの薄さなのに、女心だねぇ(涙)。

連休は映画デー
2003年11月2日
 この連休はどんぐり村に行こうと言っていたのだが、私が風邪気味でアウトドアは ちょっとしんどかったため、ちょうど見たかった『インファナル・アフェア』と『チ ルソクの夏』を見ることにした。
 『インファナル・アフェア』は中洲大洋にて。香港映画を見ること自体本当に久し ぶりなのだが、血が騒ぐ感覚を懐かしく感じながら見た。余韻がもの悲しく、切ない。 香港の良質の黒社会物って胸がきゅぅぅぅっと切なくなる作品が多いよね。これは何 回か見るごとにまた感慨深いのではないかと思う。登場人物がどんどん愛しくなって、 さらに切なくなると思うから。
 『チルソクの夏』は、園長が見たいと言っていたのだが、「私も私も」と便乗した。 先に園長が鑑賞し、劇場前で点子を受け渡した後、私が鑑賞。青く甘酸っぱい懐かし さが溢れる映画であった。時代背景が自分の青春時代に重なることもさることながら、 高校時代の悩み多かった自分も思い出し、微笑ましくなる。また、登場人物たちが素 敵なんだなあ。私はあんなに素直でまっすぐではなかったよなあ。
 点子を受け渡された後は「AHNS GARTEN」でまったりして時間を潰したんだったっけ なぁ。ミントティーと手作りケーキがおいしかったです。点子もケーキをおいしそうに 食べました。屋上からエレベーターで降りたところで「あら、点子ちゃん」と 知らない人から声をかけられます。傍らのベビーカーに乗っている赤ちゃんは噂に 聞く(公民館仲間の)レオンくんのようです。「交代で映画を観ているんだ」と言うと、 「うちは旦那だけでは一緒に出歩いてくれない」と羨ましがられました。
 とにかく、とても充実した連休を送れて満足なのであった。

万歳、ハイハイ、万歳、ハイハイ…
 ハイハイの途中で手を挙げて万歳をする。四つ足動物が後足で立って「パオーッ」 といななくような風情である。プレイリードッグそっくりだ。さらにしばらくすると、 片足を立てるようになった。ハイハイも片足は膝でにじり、片足は立てて進む。まる でわんちゃんのおしっこ風景だよ。これ、立つ練習なのかなあ。つかまり立ちの前の 生まれたての子馬のポーズじゃないけど、進化の過程がすごく動物的で興味深い。皆 さんのお子さんはどうでしたか?

携帯電話
 赤ん坊は携帯電話が大好き。点子も例に漏れず夢中で触りたがる。携帯電話型のお もちゃも出ているが、皆本物でないとすぐ飽きてしまうようである。生意気である。 点子も一生懸命ボタンを押しては「うーうー」としゃべっているつもりになっている。 だが、油断していると検索やらリダイヤルやらを呼び出して勝手に電話をかけてしま うから困ったものである。点子がいたずら電話をかけた皆様、本当にごめんなさい。 進行形でお詫びいたします。


大食漢
 手づかみ食にしてから猛烈に食べ出した。プチッと突然空腹のスイッチが入るらし く、楽しそうに遊んでいるので油断をしていると台所にやってきて泣きながら私をバ ンバン叩く。なんとかなだめすかしてやっとこさ食事のトレーをテーブルに置くと、 やにわに両手につかんで「ふぅー、ふぅーっ」と鼻息を荒くしてむしゃぶり食う。戦 災孤児か、あんたは。

2003年11月26日の食事。朝…パン6枚切り半分。ニンジン、タマネギ、トマト、ソー セージ入りスクランブルエッグ、ボーロ入りヨーグルト、バナナ3分の1本、牛乳。

誕生会&クリスマス会
2003年12月3日
 今日はカエデちゃんとユウちゃんと一緒に誕生会とクリスマス会を兼ねてユウちゃ んの家に集まった。ユウちゃんは10ヶ月健診の時は具合が悪くなって来られなかった ので、5ヶ月の時の赤ちゃんサロン以来だ。どんなに成長してるか楽しみだった。カ エデちゃんとママをピックアップして一緒に向かう。買い物に出ていたユウちゃんマ マと駐車場で合流。やっぱりユウちゃんも顔が変わったね。大きくなったなあ。ユウ ちゃんの家はエレベーターなしの4階。こりゃ毎日大変だあ。買い物に行くのもひと 苦労だね。おうちに入るとカエデちゃんがいきなりくつろいでいるのに、ユウちゃん は突然の客にかたくなっている。誰の家だ、いったい(笑)。
 だが、時間が経つに連れて牽制し合っていた三人も次第に慣れてちょっかいを出し 合ったりして遊びだした。もちろんまだ一緒に遊ぶレベルまでいかないのだが、それ ぞれが自分の好きなことをしながら時々からみ、ふざけている。なかなか楽しい。ユ ウちゃんママが大人の食事を用意してくれていた。おいしかったよーん。ありがと う!
 ユウちゃんの得意技は座ったまま片手で舵をとりながらいざりのように進むこと。 コマのようにまわったりもする。カエデちゃんは宇宙語か達者。よく聞かなかったら 普通にしゃべっているように聞こえる。きっと言葉は一番早いよ。三人ともよく笑い、 とても楽しそう。ママたちもとっても楽しかったよ。

ままごと記念日
2003年12月5日
 なにやら聞き慣れない「コンコン」という音がするので縁側のほうを覗いてみると、 点子が出産祝いに友人からいただいた木のままごとセットを段ボールの箱から取り出 し、その中のお皿をスプーンでコンコン叩いていた。
 ままごとはまだ早いだろうと縁側に置いていたものだった。まな板を包丁で叩いた りカップの取っ手を持ってすすってみたり、案外親のすることを見ているものなんだ と驚いた。すかさずパチリ。
 でも、包丁は刃のほうは握らないようにね。痛いぞ。


アンナーとダディダディダ
 宇宙語のボキャブラリーは増えてきた。その中の定番は「アンナー」と「ダディダ ディダ」である。何か要求をする時には「アンナー!」。機嫌がいい時などはしきり に「ダディダディダ…」とつぶやいている。ときどき「デュリデュリ…」といった応 用も入る。

点 子 の 春
点 子 の 夏
点 子 の 秋
点 子 生 誕
入 院 生 活
育 児 編 1
育 児 編 2



台湾マスク  ガムテ  高明駿  掲示板
キネマ  牝猫  グルミット  デパ地下  ユニコ  link