点子の夏

母子手帳押し頂く〜出産申し込み〜
2002年6月24日
 15週目。検診の受付時に「妊娠届け」を出した。母子手帳は帰りに渡されるらしい。 今回から診察を受ける前に尿検査と体重、血圧、腹囲、子宮底長の測定を行う。前回 の血液検査の結果も母子手帳に記録されていた。検診で超音波映像を見る。点子ちゃ んは順調に育っており、頭の幅が3cmだという。ああ、もう胸がいっぱいである。
 精算時、母子手帳を貰った。前期と後期に一回ずつ検診費用を市が負担してくれる ということで、今回前期分を使うことにした。母子手帳もカバー付きオールカラーで 私の頃の母子手帳とは見違えるほど立派である。感無量!
同時に「出産申し込み書」を提出し、お産セット代3800円を支払った。ちなみに、 T産婦人科は全室個室で、一週間の入院、分娩で特別室(42万円)、A室(39万円)、 B室(36万円)がある。パンフレットを見ると、部屋はちょっとしたシティホテルの ようで、すごく高かったらどうしようかと正直びびっていたのだが、産院としては平 均的だし、この施設ならばむしろ安いと言ってもいいかもしれない。特別室の場合、 トイレ、シャワー、シッツバス付きで全身アロママッサージも受けられる。また、家 族の宿泊も可能だそうだ。A室はトイレ、シャワー付き。B室はトイレ、シャワーな しだ。園長は「高いほうでいいさ」と言ってくれたが、B室だって共同のシャワー室 もトイレもあるわけだから何の問題もない、とB室にした。「ご希望の部屋が満室の 場合には空き次第お移りいただきます」という注意事項もあったが、はじめからB室 で頼んでおいたらランクが上がることはあっても下がることはない。むしろラッキー なのだ。しめしめ。
  CDやビデオの持ち込みのこともしっかりチェックしてたな。VCDはどうなんだ
  ろうと本気で心配してたりして。カラオケルームじゃないからね。
 「どこでお産をするか」については、私も一瞬里帰り出産を考えた。産後の肥立ち を考えると、実の母に世話を頼むことになる。ならば、日常の延長線上で世話ができ る実家に行ったほうが、世話をしてくれる母にとってはよほど楽だろうと思ったのだ。 だが、肝心の母が「臨月近くなって移動するのも生まれたての赤ん坊を遠距離移動さ せるのも心配だから、そっちで産みなさい」と言う。園長も生まれてしばらく点子ちゃ んと離れているのはつらいだろう。案外あっさりこっちで産むことに決めてしまった。 それに、検診に通ううちに、私はT産婦人科がすっかり気に入ってしまった。先生方 をはじめ、看護婦さん、助産婦さん、受付スタッフも皆感じがよく、清潔で設備もい い。診察の待ち時間も少ない。ある時など受付を済ませて尿検査のためトイレに行っ ている間にもう名前を呼ばれていたこともあった。通う度に愛着が湧いて、「ここで 産む喜び」をひしと感じている。幸せなことだ。
 ちなみにT産婦人科のホームページはここ

 余談であるが、帰ってから園長に早速「頭の幅は3cm」とメールを送ったら、帰り にほぼ同じ大きさのクマさんのチョコレートを買ってきてくれた。お腹に当てて、 「今このくらいなんだね」とニコニコし合う、親ばか夫婦なのであった。
  もちろん、食べたいから買ったのだが、さすがに食べることはできずに今に到っている。

妊婦の体、その神秘
 つわりが苦しかった頃、先輩ママである友人に電話をした。その時、友人は「今は つらいだろうけど、それが終わるとね、不思議なのよ。出産の恐怖を忘れさせるため に幸せホルモンが出るのか、こんな幸せはない、という気持ちでいっぱいになるの。 ほわ〜んとね。妊婦の体ってよくできてるのよ」と言ってくれた。
 マタニティブルーになる人も多いというが、この友人の言葉は私に勇気と幸せをく れた。そして、その通り。少しずつ少しずつ成長していく点子ちゃんを感じながら、 私は体に「幸せホルモン」が満ちていくのを実感していった。
 日に日に変化する身体に新鮮な驚きも。乳房も授乳準備を始め、ボリュームが増す。 生まれる頃には妊娠前の2〜3カップ増である。マタニティ用のブラジャーを買いに 行ったら「産後まで考えたらGカップでもいいかもしれませんねぇ」と言われた。そ んなサイズの下着を手にするのも一生のうち、今だけである。小池栄子気分である。 だが、悲しいかな妊婦はちっともセクシーではない。若い妊婦さんの中には「もうこ んな体、誰にも見せられない」と失望に嘆き悲しむ人もいるそうである。大きくなる だけではなく、乳房やお腹に青筋が立ってくる。お腹の周りに産毛も生えてくる。青 筋のみならず妊娠線というみみず腫れのようなものがあらわれることも多いという。 幸い私には臨月近くなった今もあらわれていない。これは、妊娠前から満腹時の膨ら みでお腹の皮が伸びに慣れていたからかもしれないが(涙)。
 恥じらいもなくなる。そして、グラマーを通り越してそのうちただの「土偶」にな る。お腹がせり出してくると自然にがに股になり、足下の物を取ろうとしても足を揃 えてかがむことなどできず、まさに土俵入り状態。内股の人は早いうちに股関節を鍛 えておいたほうがいいかもしれない。
 そして、でべそ(涙)。ある日、ふとお腹を見るとおへそが平面になっていた。可愛 く(バキッ!)へこんでいたはずのおへそがない。そしてお腹が大きくなるのに比例し てぽっこりとおへそも飛び出してきた。ああ…(涙)。
 生理現象もいろいろと出てくる。私は以前よりよくげっぷをするようになったと思 う。医学的にはそうした例はあまりないそうだが、胃の中のいらない空気を出そうと しているのだろうか。よく聞くのは便秘がちになる、というもの。私はこれに悩まさ れることはなかったが、便秘から痔になる人も結構いるというから気をつけたい。
 嬉しいのは「お肌つるつる現象」である。人によっては肌荒れ、しみ、そばかすと いう症状も出るらしいが、私は温泉上がりのようなつるつる肌が持続している。化粧 水いらずだ。こればかりは出産後に消えてくれるな、と切に願うばかりである。

妊婦やっていいこと悪いこと
 先にも書いたが、妊婦に制限されることは案外少ない。ちょうど妊娠がわかった頃、 私は自動車免許を取るべく教習所通いをしていた。そこで、N先生に「運転してもだ いじょうぶですか」と尋ねたところ、「問題ないですよ。ただ、シートベルトは必ず するように」と言われた。一応苦しいようなら検定の時には申し出れば妊婦はシート ベルトは免除してもらえる。だが、ぶつかった時の衝撃は当然シートベルトなしの時 のほうが大きい。安全のためには必ずしたほうがいいらしい。
 また、かなりお腹が大きくなった頃、
「かがんだりするとお腹を圧迫するんですが、赤ちゃんは苦しくないですか」と尋ね てみた。するとN先生は
「平気平気。昔の妊婦さんはみんな田植えもしてたんだから。羊水が守ってるからそ のくらい大丈夫。ちなみに妊婦さんのプロスポーツ選手を以前調べてみたことがある んだけど、プロレス、水泳、柔道の選手なんかもいたよ。水泳の記録を出すためにわ ざと妊娠させた例もあるくらいなんだよ。寸胴より曲線の体のほうが速度が出るから なんだって」
とのたまった。
 マタニティビスクやスイミングは今や常識であるが、にんプロレスラーまでいたと は。もちろん、妊娠前に現役でやっていたことが前提だろうけど。結局私はやらなかっ たが、マタニティスイミングも平気で何百メートルも泳がせたりバタフライなどもや らせたりするらしいから侮れない。
 してはいけないこと。まずはたばこ。これは周りの人が吸うのもダメ。アルコール はほどほどならばいいらしい。妊娠中は絶対に口にしなかった、という人もいるが、 アルコールが原因で異常児が生まれる量というのはビール4本ほどらしい。習慣的に 飲むのでなければビールコップ1杯くらいなら全然問題ない、という。つわりの間は まったく飲みたいとも思わなかったのでよかったが、つわりも終わり頃になると夏の 盛り。ビールのおいしい季節である。思わず先生に「1杯くらいなら毎日飲んでも大 丈夫ですか?」と真剣に聞いてしまった。問題はないらしいが、胎盤を通してアルコー ルは胎児にもいくので節度を忘れないように、とのことだ。カフェインも、飲み過ぎ はダメだが、1日に2〜3杯程度のコーヒーを飲むくらいは問題ないらしい。
 また寝不足、過労もよくないという。私は疲れやすくなると根性なくすぐ休むし、 睡眠時間もたっぷりとっているので問題ないが、ぎりぎりまで仕事をしていたり完璧 主義の妊婦さんは気をつけたほうがいい。私は締め切りに十分余裕がない仕事は断っ たりと生意気なことをしていたが、「今はちょっと徹夜とかできないので…」と言っ たら、女手一つで子どもを育てているやり手の女社長に「甘えるんじゃないわよ!」 とカツを入れられた。でも、無理をして点子ちゃんに何かあったらと思うと、ついつ い…。許してくださーい。

免許検定合格
2002年7月2日
 3月頃、ちょうど仕事も暇になり、体調も戻り時間もできたので「今のうちに自動 車免許でも取るか」といきなり教習所に通い始めた。子どもができる前に取っておか ないと、一生取れなさそうな気にもなったからである。が、自分も暇だったが世の中 が春休みの時期だということをすっかり忘れていた。予約が取れない。おまけに学科 の授業もあるからなかなか前に進まない。やっと仮免が取れたのが4月に入った頃だっ た。そして、妊娠発覚。正直「1ヶ月ずれていれば」という気持ちもちらっと首をも たげた。でも、1日でも早く子どもを産みたい、という願いのほうが強かったんだか ら仕方がない。幸い、ずっと指名を入れていた教官は優しい女性のM先生。妊娠を告 げると、「無理しないでゆっくりやりましょうね」と優しく言ってくれた。つわりが きつくなってくると、バスで15分くらいの姪浜にある教習所まで通うのもつらくなっ てきた。だが、ハンドルを握る50分の教習の間、程良い緊張感があってつわりを忘れ られたのは良かったのかもしれない。だが、ゴールデンウイークも過ぎる頃にはゲロ ゲロも最高潮。なんとかだましだまし通っていたが、高速教習までこぎつけたところ で気力も尽き、あと3コマほどで路上検定というところで結局1ヶ月ほど教習所を休 むことになった。5月末に免許の更新があった園長と「一緒に試験場に行こうね」と 言っていたのだが、それまでに技能試験に合格することはどう考えても無理だった( 涙)。
 6月上旬に気力を振り絞り再び通いだした。M先生は「久しぶりー」と喜んでくれ た。ちょうどM先生も私が休んでいる間に「みきわめ判定資格」の試験に通り、私が 路上検定を受ける前の「みきわめ」を見ていただくことができた。ぎりぎり「良」を もらうと、「明日検定があるから受けてみたら」と言われた。心の準備ができていな かったが、取れる時に取っておかねば、と申し込んでみた。だが、横断歩道を渡って いたおじいさんを轢きそうになり、不合格。2回目は場内に戻ってからの縦列駐車で 乗り上げてしまい、不合格。
 3回目にしてやっと技能検定に合格したのは7月2日のことだった。その後気が抜 けたのと仕事が忙しくなったのとつわりがまだ終わりきっていなかったことなどで、 最終学科試験は当分お預けとなり、ようやく私が免許を手にしたのは冬の迫った10 月24日であった。
 ま、とにかく取れて良かったよ(涙)。ああ、ほんとに良かったよ(涙)

母親学級デビュー
2002年7月4日
 産院や地域自治体が主催する「母親学級」が多くの場所で行われていると思う。私 が初めて参加したのはT産婦人科で行われた母親学級である。ここでは前期、中期、 後期に3回行われており、予約制だ。前期の回は、T産婦人科の出産に対する考え方、 妊娠中の栄養、過ごし方などについての話があった。出席者は簡単な自己紹介と予定 日を告げる。だいたい11月から1月出産者が集まっている。T産婦人科では、アクティ ブバースといって、自由な姿勢でリラックスして産む、という考え方を取っている。 アロマによるリラックス、ということから病室でも好きな香りを選んで毎日焚いて貰 えるという。中期は8月、お産の準備品とおっぱいマッサージについての話。後期 は10月で、出産の過程の話とT産婦人科でのお産の進め方についての話だった。この 時、陣痛室と分娩室の見学ができるということだったが、あいにくどちらもふさがっ ていて見られなかったので、翌日の検診の際に見学させてもらった。機械的な手術室 のような感じではなく、落ち着ける部屋だったので安心した。
 7月末には区で行っているマタニティスクールにも参加してみた。どの時期の妊婦 でも出席可能だというので行ったのだが、4週目ということで、その日のメニューは 「沐浴」だった。それはそれで参考になるのだが、まだちょっと早すぎるような。8 月は休みだというので、9月に入ってから再び参加してみた。1週目は栄養について と歯科検診。生まれてから最初の歯科検診までの間の虫歯予防についての注意なども あった。

 後期に入ってからのT産婦人科での母親学級では、いよいよ出産が近づいているせ いか、妊婦同士の会話もはずんだ。里帰りを間近に控えた人、すでに里帰りをしてい る人もおり、にわかに同士意識が芽生えた感じである。どの人も間もなく母になる期 待と不安でいっぱいだ。そして抑えきれない喜びがにじみ出ている。華やいでいて同 じ楽しみを共有する者が集う不思議な空間なのだ。

戌の日そして海の日
2002年7月
 5ヶ月目の戌の日には一応腹帯を巻くことにした。母が安産の神様として有名な鎌 倉の神社で腹帯を貰ってきて、様子見がてら届けに来てくれた。何やらありがたげに 袋詰めされた腹帯には朱の印がドンと押されていた。この腹帯を持って、産院の助産 婦さんに巻き方の指導を受けに行くことになった。1階の外来診察室ではなく、2階 のナースセンターに上がっていくのは初めて。ちょっぴり緊張した。待合のベンチに 座っていると、授乳を終えたのか病室から助産婦さんが小さな赤ちゃんを抱えて出て きた。その時の実に幸せそうに、そして誇らしげに赤ちゃんを抱っこしている助産婦 さんを見て、「ここで産むことにして良かったな」と心がじんわりと温かくなった。
 若い助産婦さんに一通り巻き方を教えてもらった。あとは戌の日当日に自分で巻く だけである。7月の戌の日は5日と17日。どちらも平日ということもあり、5日に一 応腹帯をして、歩いて5分ほどの鳥飼神社に一人でお参りに行った。そして、折角だ からと、21日の「海の日」に「産みの日」とかけて(バキッ!)、安産の神社として有 名な宇美八幡宮に園長と改めて出かけることにした。天神からバスで50分ほどのとこ ろにある閑静な神社である。祈祷の申し込みをすると、持参した腹帯を前に宮司さん がお祓いをしてくださった。そして三三九度のように二人で杯を酌み交わした。その 間、神妙な顔をしながら
(ということは妊婦も日本酒を飲んでもいいんだな、うひひ)
と不謹慎なことを一瞬考えた私だった。
  宇美八幡宮はデジカメに収めた画像があるので、いずれUPしますね。
  1年前は某やんごとなきお方も参拝されたとか。

初めての胎動〜点子ちゃんの映画日記〜
2002年7月13日
 16週から20週になると、胎動を感じるようになる。初産婦は経産婦よりも遅いとい い、20週頃というのが定説である。その時期の7月、福岡はアジア映画祭真っ盛り。 園長と私はせっせと映画を見に通っていた。その中の『ピョンヤン・ロボガール』と いう短編映画を見ていた時である。お腹の中でぐにゅっと何かが動いた。
「こ、これはもしや胎動では?」
 小さな小さな動きであったが、まさしく胎動だったに違いない。『ピョンヤン・ロ ボガール』は、北朝鮮の首都ピョンヤンの交差点でロボットのように機械的に交通整 理をし続ける婦人警官の様を記録したドキュメンタリー映画である。4分ほどの超短 編映画なのだが、無表情で「ピッピッ」と動く婦人警官の動きに誘発されたのだろう か。生まれてから妙に機敏な動きをしていたら、納得してしまいそうだ。

 点子ちゃんはお腹に宿ってから、結構映画などを鑑賞している。胎教にいいか悪い か、すでにわからない。ざっと挙げてみよう。
【映画】
4月 「ザ・ワン」(李連杰主演アクション映画)
6月 「少林サッカー」(周星馳主演香港コメディー映画)
7月 福岡アジア映画祭「公共の敵」(韓国映画)
           「初恋メリーゴーラウンド」(香港青春映画)
           「チキンライス・ウォー」(シンガポール映画)
           「ピョンヤン・ロボガール」(短編)
           「Devotion −小川紳介と生きた人々」
8月 「猫の恩返し」
   「白い船」(日本映画)
   シネラ アニメ特集「展覧会の絵」
           「森の伝説」
           「ジャックと豆の木」
           「わんわん忠臣蔵」
           「どうぶつ宝島」
   「日はまた昇る」(日本映画)
9月 アジアフォーカス映画祭
           「私は15歳」(イラン映画)
           「ふたりのミナ」(イラン映画)
           「演説者」(イラン映画)
           「島」(インド映画)
           「ビューティフル・フラワー」(ネパール映画)
           「男人四十」(香港映画)
           「美麗時光」(台湾映画)
           「酔画仙」(韓国映画)
           「おばあちゃんの家」(韓国映画)
           「ラスト・プレゼント」(韓国映画)
   「快盗ブラック・タイガー」(タイ映画)
10月 シネラ 上海映画特集 「木蘭従軍」
   「サイン」
【芝居】
6月 「黄金色の夕暮」(俳優座)
7月 「払えないの? 払わないのよ!」(民芸)
9月 「はだしのゲン」(木山事務所)
10月 「夜の来訪者」
【ライブ】
9月 アジアマンス 陳琳、JAY-WALK、巴奈

 4月23日に台湾で私が大好きな陳昇と仲間達のライブがあった。もし点子ちゃんが お腹にいなかったら何を置いても駆けつけたに違いない魅力的なライブだった。陳昇 の元相棒・黄連ユィの久々の演奏も聴きたかった。でも、さすがにそんな危険を冒す ことはできない。何より、ゲロゲロでとてもそんな元気はなかったのだ。たとえ行っ たとしても夜はバッタリ倒れていたかもしれない。ま、いずれ一緒に行こうね。>点 子ちゃん 園長は一緒じゃないのかよ

マタニティウェアというもの
 妊婦の体は驚くほどの変化を遂げる、ということは前に書いた。そのために専用の 服や下着がいろいろ売られている。定番のジャンバースカートなどのほか、マタニティ 用のスパッツやズボンなどもある。だが、専用の服を買っても生まれてしまったらも う着ないのだからもったいない。私は服のほうは専用のスカートは1枚通販で買った だけで、あとはストーンとした寸胴ワンピースやミャンマーの民族衣装のサロンわいも持っとるで、通 りがかりに安売りをしていたジャンバースカート数枚(専用の物とほとんど同じ)で過 ごした。
 だが、下着ばかりはどうしようもない。つわりの頃にはブラジャーをするだけで苦 しく気分が悪くなる。これはいかん、とマタニティー用品売り場へと訪れた。普段よ り大きめのカップを選ぶことになるのだが、それもだんだん大きくなることに対応す るため、生地が伸縮性になっていて、なかなか着け心地がいい。
 余談であるが、T産婦人科では乳首を強化するため、ノーブラを奨励している。外 出時はともかく、家にいる時はなるべくしないように、という。そのほうが楽だから、 私などは喜んで従っていた。だが、習慣というものは恐ろしいもので、だんだん外出 する時にも平気でそのまま出かけてしまうようになる。ああ、私の恥じらいを返し て(涙)。誰か〜返してやっておくれ〜
 話は戻り、ショーツである。
「でかっ」
胸下まで届きそうな勢いである。だが、臨月近い今、すでにこの頼もしいデカパンも、 もはやお腹の半分までしかこない(涙)。
 また、夏はずっとソックスで過ごしてきたのだが、秋になる頃ストッキングを履い たらかなり苦しかった。そこで、マタニティ用のストッキングの出番である。これが うまくできている。お腹周りには伸縮性のある生地が使われており、履き心地がまる で違う。楽だあっ。生まれてからも手放せなくなっちゃったりしてね。ふふふ。さっさと手放しなさい

お目目ぱっちり
2002年7月24日
 20週目の検診。体重327グラム。背骨までしっかりできていて、人間度が増してい る。うふふ。先生と超音波映像を見ながら「雑誌に“かわいい写真”とかって出てる けど、本人以外にはちっとも可愛く思えないよね」という話をしていた。そんなこと を言いつつ、
「顔がよくわかる写真をください」
とお願いしたら先生が悩みながら切り取ってくれた写真。
「お目目ぱっちり」
だった。
 本当はまだ目は開いていないから眼球のくぼみが写っているだけなのだが、はっき り言って
「怖いーーーーっ」
エイリアンというよりゾンビ。母が言うのだから相当である。(ひどいよ<点子)
 園長に渡したら、無言のままそっと戻していた(涙)。
  さすがにこの画像は載っけられないね(涙)

運命の22週
2002年8月
 8月の2週目。とうとう22週を迎えた。妊婦にとっての22週は運命の分かれ道。22 週までに出てきてしまったら流産、それ以降に出てきたら早産とされるのだ。つまり 設備の整った病院で保育器にて処置を施せば、生きられる可能性大ということだ。
「ここまできた」
第一関門突破という気分である。流産が外的原因により起こることは少ない、と言わ れてもやはりぶつけたことで子宮収縮を起こし流産を誘発したり、イライラが元になっ たりということだってあるのだ。乗り越えられたことは何よりめでたい。点子ちゃん、 よく頑張ったね。

妊婦に食べる権利はない
2002年8月22日
 24週、7ヶ月検診。前回の検診時、体重が1ヶ月で2キロ以上増えていたので注意 された。今回はなんとか1.6キロ増。それでも多い。妊娠がわかってから何度か検 診時に「しつこいようですが、気をつけないといけないことは」と聞いたが、その度 に「ありません。普通にしていてください。ただ、太らないこと」と言われ続けてき た。今は全国的に必ず言われることである。
「妊婦は太るな」
 我々の親世代は栄養のない時代に子どもを産んでいるので、「二人分食べなさい」 と言われてきており、我々にもそれを強要しようとするが、これは何としても回避し ないといけないらしい。この飽食の時代にそれをやったらてきめんに太る。里帰り出 産時の要注意事項である。
 さて、そんな話をしていた時、私が
「バランス良く少量ずつ食べろ、ということですね」
と言うと、N先生は
「というか、妊婦に食べる権利はないんですよ」
と言い放った。だ、だって「妊娠したら赤ちゃんの栄養を考えて」って必ず言われる ことじゃん。
「栄養というのは何十年もかかって蓄積するもんなんです。そんな数ヶ月で体質改善 されるわけがないでしょ。太るほうがよっぽど悪い。太るくらいなら食べるな、です」
「でも、食べたほうがいい物とか食べないほうがいい物とかありますよね」
「ビタミンはいいかな。良くないものは、意外だろうけどレバーとかね」とにやっと して言う。まあ、N先生の言うことは極端だから、話半分に聞いておくとして。とり あえず体重管理を真剣にしないとね…。
「そう。それと散歩をするように。大濠公園が近いんだから、いいじゃないですか。 あそこは福岡市民の宝だよね。着いたらタッチしてすぐ帰ってきちゃだめだよ。必ず 一周するように」
 大濠公園1周2kmなりをほぼ22分で一周して息が切れない体力があれば、安産が望めるという。 うーん、頑張らねば。

双子?
 8月のお盆に、安定期でもあることだし、と園長の実家に帰省した。祖母の家を訪 ねると、偶然帰省していらした叔父上にも遭遇。後日義母が「弟がお腹が大きすぎな いかと心配していてね、近所のお産婆さんに聞いたら双子なんじゃないかと言ってい たが」と言う。7月に映画祭でお会いしたSさんも後に「実は7月の時点でもうすぐ なのかと思っていた」と告白されたほど私のお腹は大きかったらしい。確かに8月に はまだ6ヶ月のはずなのに、八百屋に入ったら「すいか泥棒!」と言われそうにぽっ こりと膨らんでいたような気がする。
 そりゃ複数の子どもが一度に生まれたらラッキー、と思ったが、超音波写真を見る 限り一人しかいない。残念。一人の陰にもう一人いてぴったり息を合わせた動きを見 せていたとしたらびっくりだ。そうなったらシンクロデビューするしかない。園長は すっかりその気になって
「点子ちゃんA、点子ちゃんB」
と言いながらお腹をつついたりしている。さて、真相は?

転んだ
2002年8月26日
 行こうと思いながらなかなか予約が取れなかったマタニティビクスの初体験日。T 産婦人科内のホールで毎週行われているマタニティスクールの一つだ。ところが、往 きにてけてけ歩いていたら、突然つまずいた。段差があったわけでもないただの歩道 だったのだが、「いけない!」と思った時にはすでに遅し。スローモーションのよう に前のめりに倒れた。無意識のうちにお腹をかばい、大きなショックはなかったが、 とりあえず心配だったのでビクスの前の血圧測定の時に助産婦さんに「転んでしまい まして」と言ったら、「念のために下で診察してきたほうがいいですね」と言ってく れた。
 受付をすると、すぐに診察していただけた。N先生が「転んだんだって?」と言い ながら「転んだくらいじゃ大丈夫だよ」と笑って超音波映像を見せてくれた。真っ正 面から写った点子ちゃんは、元気に口をパクパクさせていた。今までにない一人前の 赤ん坊のような映像で、感動してしまった。自然に顔がほころんで
「元気ですね!」
と声も明るくなった。この映像を見られただけでも、転んでラッキーだったかもしれ ない。(おひおひ<点子)
  知る人ぞ知る、館長は「転びんぼ」である(涙)。

マタニティビクス
 T産婦人科のマタニティクラスには、マタニティビクス、マタニティヨガ、マタニ ティスイミングがある。スイミングはプールが遠方にあり、マタニティ用の水着を買 い損ねたということもあって、私は行くことはなかった。ヨガは予約受付開始後すぐ に予約が埋まってしまうという人気。ビクスもうかうかしているとすぐ予約できなく なる。
 やっとビクスに参加できることになり、出かけていった。その行きがけに転んでし まったわけだが、診察を受けた後、クラスに戻った。ウォーキングを基本に全身運動・ 有酸素運動で体を動かす。30分くらい休みなしで動き続けるので結構きつい。具合が 悪くなったらすぐ休む、これは自己責任である。時折インストラクターの先生も「大 丈夫ですか」とみんなに声をかけてくれるが、マタニティのための運動に無理は禁物 である。常に体と相談しながら呼吸を止めないように、体を動かす。30〜40分経って から脈を計る。120回/分前後だと良好。それより高いようなら、もっと体力をつけた ほうがいいそうだ。
 ヨガの予約が取れたのは10月に入ってから。すごい競争率だ。こっちはゆったりと した動きを取りながらの呼吸法を重視する。だから、様々なポーズを取りつつ歌を歌 う。初めての時は案外きつかった。特に寝っ転がって腰を上げ自転車こぎをしながら 歌うのは思わず「ひいーっ」である。こんなでかい腹を支える手もかわいそうだ。だ が、慣れると少しずつ楽になる。腹式呼吸をしながらのどを開き、歌を歌うのはリラッ クス効果もあっていいらしい。うむ。ならば、陣痛室で分娩を待つ間、カラオケビデ オを持ち込んで歌うのはかえっていいかもしれないな、と考えた。
 早速持ち込み用カラオケビデオを作り始めたのは言うまでもない。

むくみ勃発
2002年9月4日
 夏場は暑かったこともあり、近くに出かける時はほとんどつっかけ草履で過ごして いた。ある日、芝居を見に出かけた時のこと。久しぶりにパンプスを履いてみると、 およよ、入らない。無理矢理足を詰め込むとむぎゅっと肉がはみ出す。シンデレラの お姉さんのような気分である。情けない。よく見ると甲がパンパンで、ある意味赤ちゃ んの足のよう。押してみた。も、もどらない。これがよく聞く「むくみ」というやつ だろうか。もしかして「妊娠中毒症」の初期症状? 妊婦の要注意事項に「妊娠中毒 症」が挙げられていることはもちろん知っていた。だが、なんとなく自分とは関係な いような気でいたのだ。いい気なものである。だが、「妊娠中毒症」になってしまっ たら大変だ。今以上に塩分制限もしなくてはならないし、絶対安静になる可能性もあ る。とりあえず、T産婦人科に併設されているアロマスタジオにマッサージの予約を 入れることにした。本当はその日にでも行きたかったが、翌週の月曜日まで予約が埋 まっていた。仕方がない。一応T産婦人科にも電話をして症状を伝えてみる。看護婦 さんに「手や顔にもむくみは出ていますか?」と聞かれ、「いえ、足の甲だけです」 と答えた。
「でしたらまだ大丈夫ですよ。妊婦さんは特にむくみやすいですし、普通の方でも夕 方になったら足はむくむものですから」
との答えにちょっぴり胸をなで下ろした。次の診察の時までにどうこうしなくても問 題はなさそうだ。とはいえ、押しても元に戻らないむくみは要注意の第一段階。もう 少し塩分を控えて、体を動かすに越したことはなさそうだ。とりあえずはマッサージ でリフレッシュして。うひひ。
 90分4500円の全身マッサージコースに行ってみた。フットバスでリラックスした後、 アロマオイルでのゆったりとしたマッサージ。妊婦用なので、ぐいぐい押すことはな い。全身をほぐすようにゆっくりゆっくりマッサージしてくれる。途中で気を失った。 きっとよだれを垂らしていたに違いない。抱き枕がなかなか楽チン。これはいい。
「気になるところや症状はありますか?」と言うので「足がちょっとむくんでしまっ て」と言った。やはり病気の症状というほどのことではないらしい。安心した。とて も気持ち良かったが、ま、定期的に通うほどのことはないかな。
 その後、定期検診の時に看護婦さんにもむくみについて聞いてみたが、「この程度 は問題ないですよ」と軽くいなされた。そして、その後はむくみも取れ、尿タンパク もマイナスをキープしている。ほっ。

点 子 の 春
点 子 の 秋
点 子 生 誕
入 院 生 活
育 児 編 1
育 児 編 2
育 児 編 3



台湾マスク  ガムテ  高明駿  掲示板
キネマ  牝猫  グルミット  デパ地下  ユニコ  link