原音社

原音社(AM楽団)

 1993年、台湾花蓮にて結成。94-95年原住民運動の一つとして音楽活動を行い、以 後ライブハウスやレストラン、音楽祭などで演奏するようになります。台湾には現在 9つの原住民族の部族がありますが、原音社も当初は運動の一環で活動を始めたため、 多民族によって構成されていました。その後、メンバーの考え方が少しずつ変わり、 解散。現在はプユマ族を中心とするメンバーが「AM合唱団」として残っています。
 私は元々原住民音楽に興味を持っていましたが、あまりに民族色が強い「民族音楽」 は音楽として聴くにはちょっとつらかったのです。ところが、この原音社のアルバム 「am到天亮」は、そんな私には目から鱗の素晴らしいアルバムでした。素朴で力強 く、底抜けに明るく愉快でそして切なく、聴いていると車座になって一緒に大声で歌 い、手拍子を打っているような気分にさせてくれる、そんなアルバムだったのです。
 このアルバムを聴いた1ヶ月後に私は台湾行きを計画していました。そこで、いて もたってもいられなくなり、出版元の角頭音楽に「この期間に原音社のライブはない か」とFAXを送りました。すると、30分後にいきなり国際電話が。角頭音楽はこの 「am到天亮」を創刊アルバムとして出版し、以後個性的で実験的なアルバムを出し 続けている注目すべきレーベルですが、このフットワークの軽さにびっくり。返事は 残念ながら「ないよ」というものでしたが…。ライブはなくてもいい!と彼らがたび たびライブをやっているライブハウスに行ってみると、メンバーの一人Takanowさん がいました。彼は「民族の歌を民族の言葉で歌うべきだ」という主張の持ち主で、残 念ながら今のAM合唱団とは意見が異なり、その後離別してしまいました。この時彼 が言った「日本のアイヌのOKIのような歌を歌いたい」という言葉に、その後OKIさん のアルバムを購入、ライブにも行くようになりましたが、それはまた別の話。「もう すぐセカンドも出すつもりだ」と言っていましたが、どうなったのかな。
 AM合唱団は、仲間の紀暁君や陳建年などのライブなどでもいつもバックバンドを 務めて支えています。そのメンバーの一員としてアルバムのプロデュースを手がけた のが漢人の鄭捷任です。彼は紀暁君や陳建年、巴奈などのアルバムプロデューサーも 務め、ライブの時には必ずと言っていいほどパーカッションやキーボードを抱えてやっ てきて演奏を盛り上げます。穏やかな笑顔が可愛らしい素敵な人です。そして、楽団 の中心的メンバーとしていつも顔を見せるベース、ボーカルの文傑 格達徳班(小陸) も欠かせない存在。彼の作った「漂泊の愛」という曲は日本人の恋人に捧げた最高に ロマンティックなラブソングです。彼女は現在の奥様ですが、冒頭と終わりに電話の 相手として登場します。本当に仲の良い素敵なカップルです。ライブで初めてこの曲 を生で聴いた時は感激しました。MVもかっこいいですよ。
 ちなみに、AMとはギターコードのAMのこと。原住民音楽はほとんどがAMの曲だそう で、これが基調になっているからこの名前をつけたそうです。


「am到天亮」角頭音楽発行。


「放風2000謦」角頭書店発行。張四十三編。表紙の
写真は鄭捷任。「漂泊の愛」ほか陳建年や四分衛、
夾子楽隊などのMVが入ったVCD付き。




台湾マスク  ガムテ  点子  掲示板
キネマ  牝猫  グルミット  デパ地下  ユニコ  link