布志名焼

 番外編ですが、園長の祖父が焼いていた陶器を紹介します。「フジナヤキ」と読みます。

 園長のお気に入りは、「ベーカー」と呼んでいた卵焼き器です。かわいいです。館長には、狸に 見えたのでしょう。しばらくは「ムジナヤキ」だと信じていたぐらいですから。形だけではなく、 調理具としてもすぐれものです。油をひき、卵を割り入れ、蓋をして、火にかけます。余熱をうま く利用するのがコツです。「ココット」というしゃれた名前で紹介している本もありました。
 卵焼き以外にもいろいろ作れそうです。

 も一つのお気に入りの徳利です。グイ呑みもよいです。冬の寒い夜、鍋をつつきながら、これで 燗した日本酒をくぃーっとやるのはたまらないですね。意外にたくさん入るので、私などは1本で ベロンベロンになります。


     
 黄色と黒の渦巻きが布志名焼の特徴です。
 無骨なカップは、紅茶なんかには合いませんが、ミルクココアやホットミルクはこれで飲みたい ですね。
 松平不昧公のお膝元ですから、抹茶茶碗もよく作ってました。

 
 子どもの頃から陶器に囲まれて育ったので、韓国に行っても、青磁なんかより陶器のほうに目が 行ってしまいます。これもお気に入りの茶器です。



台湾マスク  高明駿  点子  掲示板
キネマ  牝猫  グルミット  デパ地下  ユニコ  link