2009年5月
(5/3〜5/6)増刊

第1位 飯盛山

 連休最終日は飯盛山でハイキングです。飯盛神社の文殊堂で水を汲んだ 時に、いつか登ろうと思っていました。点子もすっかりその気になってくれ ました。虫かごまで用意しています。
 神社からしばらくはなだらかな坂道が続きます。いきなり山道に入ったかと 思うと、ロープの助けを借りないと登れないような険しい道。きゃあきゃあ 言いながら結構楽しそうです。キイチゴ類(フユイチゴか?)やウラシマソウ らしき植物もありました。
 頂上(382m)には昼前には着きました。おにぎりを食べてから下山し、 水を汲んで帰りました。点子もすっかりハイキングの楽しさにはまった模様。 次のハイキングは温泉も絡めてみようかな。

第2位 少年科学文化会館

 子どもの日のイベントで無料開放でした。「科学」抜きの少年文化会館時代 からよく来てましたが、専らホールでのイベントでした。中国映画の上映会も ここが会場になることが多かったです。
 通常展示はエネルギー館みたいな感じでした。それだけでも点子は楽しめた でしょうが、いろんな実験をやっています。点子が体験したのは、十万ボルト の静電気、色水の変化(酸性・アルカリ性のやつね)、ドライアイスの風船など です。通常展示のお絵描きロボットも気に入ったようです。

第3位 魚辰

 少年科学文化会館を出て、昼は魚市場で食べることにしました。休日で、 おきよ食堂などの人気店が閉まっていたのは残念でしたが、回転寿司の 「魚辰」はやっていました。2時近くになっていたにもかかわらず、順番待ち の列ができているほどの盛況です。
 普通においしかったです。値段も安いほうではないでしょうか。

(5/7〜5/10)

第1位 ラフマーン

 土曜日に『スラムドッグ$ミリオネア』を観ました。アカデミー賞を獲る ぐらいだからインド映画とはほど遠いものかと思いきや、しっかり「マサラ風 ムービー」でしたね。なんたって、音楽がラフマーンですもの。ムンバイが まだボンベイだった頃の名作『ボンベイ』も彼の音楽でした。
 イギリス映画ファンだったことを思い出させる映画でもありました。脚色は 『フルモンティ』の人だったのですね。あの頃はよくイギリス映画を観た ものです。

第2位 無印良品のナンの素

 日曜日は母の日ということで、館長を『スラムドッグ$ミリオネア』に 送り出して、昼は点子と作ることにしました。インドな気分だったので、 ナン&カレーにします。
 ナンの素が無印良品にあることはチェック済みです。ルー(こくまろ)と タマネギだけを買ってきて、あとは家にある材料を使います。タマネギ3個、 ニンジン1/3個、ナス1本。風味を出すために、イタリアンパセリも一緒に 煮込んでみます。
 ナンは、こねて、寝かせたのを麺棒でのばします。これを中華鍋で焼けば 出来上がり。初めてでしたが、イメージ通りに作れました。

第3位 オオセンザンコウ

 日曜日は点子に曳かれて『クレヨンしんちゃん』を観ることになりました。 予定外でしたけど、楽しい作品でした。
 しんちゃん以外のレギュラー陣はみんな動物に変身。パパはニワトリで ママはヒョウ。しんちゃんの友だちも、コウモリやウサギやペンギンに変身 します。はなたれ坊やはオオセンザンコウ、「アルマジロ」と呼ばれることを 拒否するところにプライドが感じられます。日頃の行動とは裏腹に、はなたれ くんは大活躍でした。ウサギやコウモリもその能力を発揮するのですが、 風間くんのペンギンだけはいつも足手纏い。それでも最後には…てとこも いいですね。

追記:
 何書いてんだ。しんちゃんも最後に変身してたじゃないか。小さな小さな ××さんに。

(5/11〜5/17)

第1位 おやじの会

 校区の「おやじの会」総会が土曜日にあり、私も参加しました。
 意外だったのは、昨年10月に発足していたこと。もっと歴史のあるもの だと思っていました。名簿によると、会員は60人弱。マンモス小学校に しては少ない人数です。でも、参加者はみんな協力的で、担当決めとか すんなりでした。翌日が朝早いので、飲み会に参加できなかったのが 残念です。
 点子が毎朝一緒に登校するSちゃんのお父さんも参加されていました。 阪神ファンだったのね。

第2位 みそ姫竹

 長野県のおみやげです。黒部ダムの旅行だと思っていたのになぁ…。
 漬け物が3種類あり、まず開けたのが細筍のやつ。これがおいしいかった。 御飯に合う合う。山くらげと椎茸も期待できますね。

第3位 「HERE!」附録の旭山動物園本

 連休に台湾に行かれたUさんが頼んでいた烏龍茶を持って来られました。 やっぱり台湾のお茶はいいですね。情報誌も一緒にお願いしていて、 「HERE!」はちょうど旭山動物園の紹介本が附録になっていました。本体より 立派です。
 台湾ではいまだに北海道が人気なんですねぇ。

 あっ、いま台湾東販のサイトで調べたら、「HERE!」5月号は、12周年 記念号だったのですね。で、本屋によってサービス品が違っているのでした。 旭山動物園本は誠品書店でくれたもののようです。

(5/18〜5/24)

第1位 フローズン・フェア

 マリナタウンのダイエーで冷凍食品の試食大会(ちょっと違うような…)を やっていて、土日と連チャンで出かけました。試食好き、アイス好きの点子 にはたまらない催しですね。
 実は、館長の中カラ友だちのSさんの旦那がこの催しのために来福されて ました。Sさんも一緒に来福、土曜日は館長と中カラ三昧です。で、夕方は 「新界」で一緒に食事です。
 その節はお世話になりました(>S旦那)。

第2位 月形半平太のめんこ

 日曜日は朝から子ども会の催しで点子と館長はお出かけです。昭和の 懐かしい遊びを体験するのだそうです。でも、点子はアニメ番組が気になって あまり乗り気でありません。
 その点子、帰るなり「パパ、めんこしよう」と叫びます。武者めんこを もらってきてますね。めんこは得意だったので、私の敵ではありません。
 月形半平太やら荒木又エ門やら鞍馬天狗やらの絵がシブいです。私が やってた頃はアニメ作品が人気だったなぁ。ハクション大魔王や鉄人28号や あしたのジョーなんかがあったのを憶えています。牛乳の蓋でもよくやり ました。

第3位 石膏手形

 「科学」6月号の附録は立体手形コピー作りセットです。まずゲル状の 型どり剤に手を入れ、固まってから石膏を流し入れ、型どり剤を丁寧に 取り除けば出来上がり。思っていた以上のリアルな仕上がりに、 親子ともどもびっくりでした。
 石膏や型どり剤はダイソーで売ってないかなぁ。

(5/25〜5/31)

第1位 点子が選んだ靴下

 バースデー・ウィークでした。点子は待ち切れないように、前日の夜から 「おめでとう」を言ってくれます。前日にプレゼントのポロシャツと靴下を 買いに行ったからね。
 ポロシャツはまだ着る機会がありませんが、靴下は翌日履きました。 なかなか履き心地いいです。指先と踵が強化されているのかな?
 困ったことに、もう永遠の29歳が点子に通用しなくなりました。

第2位 カシオトーン

 点子がピアノを習い始めています。Nちゃんの先生の教え方が気に入った ようです。
 先日、二十年以上前に買っていたカシオトーンが箱から出されてました。 鍵盤の88より数は少ないものの、幅は標準だったはずです。今のうちはまだ これで練習できるかもしれませんが、タッチの感覚なんかは本物と違い ますから、いずれ本物が必要になります。

第3位 ラーテル

 「ダーウィンが来た」ネタです。1週前にヤマアラシの脇役として登場した ラーテルが主役として紹介されました。ヤマアラシ夫婦に針攻撃で 追い払われる弱いやつかと思いきや、1対1では負けていないのですね。 砂漠に生きる知恵を身につけた大したやつです。
 困ったことに、点子がウラの「平成教育委員会」を見たがるように なりました。点子の好きな番組じゃなかったのか?