2009年4月
(3/30〜4/5)

第1位 大宝山明光寺

 金曜日に点子が坐禅体験会に参加してきました。たまたま職場でかけている RKBラジオでレポーターが訪れていて、J之輔くんがインタビューされて いました。
 点子にとっては新鮮な体験で、おもしろかったようです。坐禅を終えた 後、昼を食べて、かんけりしてから帰りました。
 調べてみたら、曹洞宗のお寺ですね。吉塚にあります。

第2位 五木のだんご汁

 日曜日、子ども劇場の文化まつりでステージに立つのを楽しみにしていた 点子でしたが、朝方高熱が出て、それどころではありませんでした。
 病院からの帰りに寄った西鉄ストアにインスタントのだんご汁があった ので、それを昼御飯にしました。なかなかおいしかったです。点子の 好きそうな味だな。夕方寄った「かどた」には別のだんご汁が安く売られて いたので、これも買っておきました。点子が帰ってからのお楽しみ。

第3位 山善のたこ焼き器

 チラシを見ながら、コーナンに980円のたこ焼き器があるよと言っていた のに、日曜日に出かけられなくなり、代わりに私が買っておきました。 ついでにお好み焼きの粉も。たこは刺身用のしかなく、それだと量が 多すぎるんですよね。たこ焼き用の手頃なのがあればいいのですが。
 たこ焼きのほかにも、松露饅頭もどきも作ってみたいと思っています。

(4/6〜4/12)

第1位 長浜鮮魚市場

 月に一度、第2土曜日は市民感謝デーで魚市場が市民に開放されます。 初めて行ってみました。まずはフードコーナーで腹ごしらえ。さざえ御飯の おにぎりやらブリあら汁やら鮨やら焼きふぐやらいろいろ買い込んで テーブルで食べます。点子はシーフードカレーです。
 市場はまるで放生会。気合いの入った人はクーラーボックス持参で やってきています。値段はあまりチェックしていませんでしたが、かなり 安いんでしょうね。小学生以下のアサリつかみ取りやマグロ解体ショー なんかも人気です。中トロはうまかったなぁ。

第2位 青いチューリップ

 9日は点子の入学式。直前に入院して、どうなるかと思いましたけど、 何とか回復しました。
 校門で渡された組分表では点子は4組になっていました。外国人らしき 名前や、親が国際結婚したであろう長い名前もあって、国際色豊かで いいなぁ。
 クラスごとに色が決められていて、4組は青です。1年生はチューリップ マークなので、1年4組は青いチューリップです。

第3位 ざうおのアジ

 鮮魚市場に行った土曜日は、夜も「ざうお」に行きました。点子は釣る気 満々です。特価期間のイセエビほかを注文してからアジを釣りに(引っ掛けに) 行きます。点子に釣らせようとするのですが、すばしっこくてなかなか 釣れません。今度は私が挑戦。本気になりますね。動きが鈍くて大きな トラフグを引っ掛けそうになるので大変。安いアジだけを釣らないと いけません。やっとのことで1匹ゲット! 一本締めで祝ってもらいました。
 刺身にすればわずかなものでしたが、自分で釣った魚は格別の味です。 もちろん、骨も唐揚げにしてもらいました。

(4/13〜4/19)

第1位 今屋のハンバーガー

 日曜日は昼過ぎに西公園の光雲神社で当仁太鼓の演奏があるというので 出かけました。太鼓演奏の後も、当仁小学校の(大人の)バンドやらゴスペルの 合奏・合唱もあったのですが、公園内を散策することにします。
 とにかく暑いので、私が見つけたアイスクリームの自販機のある中央展望台 へ行きます。ここには知る人ぞ知る「今屋」というハンバーガー・ショップが あります。館長の友人の比較食文化研究家、新井由己さんも絶賛されて います。食べてみましたが、確かにおいしかったです。ホットドッグタイプの パンに焼き立てのハンバーグやキャベツが挟まれています。店 (ワンボックスカー)の外観と味のギャップがいいですね。
 猫や犬も集まっています。動物好きな人は晴れた日にここでまったり過ごす といいんじゃないでしょうか。

第2位 井上けい&山本かおり

 久しぶりに「るり色の砂時計」を見たら、ナビゲーターが変わって いました。二人いるうちの一人は何者だ?と思っていたら、二人とも ナビゲーターだったのですね。でこぼこコンビです。
 長年慣れ親しんできた、オープニングとエンディングの音楽も変わり ました。オープニングは一瞬フェイの「夢中人」かと思いましたが、 オリジナルのほうですかね。

第3位 そろばん

 点子が金曜日にそろばん教室に通うことになりました。第1回は入学式後の 慌しさでお休みしたので、先週が点子には初めての授業となりました。
 帰ってからも自分の机で熱心にパチパチ弾いていましたから、かなり 気に入ったようです。体験期間中ですけど、このまま続けることになりそう です。

(4/20〜4/26)

第1位 孫叔材

 土曜日に『レッド・クリフ2』を観ました。コース料理を腹一杯食べた ような満足感でした。大胆な改編ぶりはなかなかよろしい。
 オリジナル・キャラクターのようですが、ノーマークのサッカーボーイ、 孫叔材に泣かされるとは思いませんでした。インターネット映画大賞の 助演男優賞有力候補ですね。
 紙に書写するシーンがいくつかあったのですが、時代考証的にはおかしい ですね。でも、それでは映画は作れません。竹簡を鳩に運ばせるわけにも いかないでしょうから。

第2位 魔女裁判

 『だんだん』は別として、久しく連ドラを見てないような気がします。 土曜日は点子の添い寝で意識を失い、目が覚めたら『少林少女』が終わる 時間でした。しょうがないので、その後の『魔女裁判』を見てみました。 裁判員制度を扱っているんですよね。
 安っぽい演出ではありますが、もうしばらく見ることにしましょうか。

第3位 からすみ

 台湾帰りの人からおみやげにからすみをいただきました。いかにも免税店で 買いましたという、日本語だらけのやつ。自分ではまず絶対買わないもの なので、ありがたかったかな。 (小声で)お茶だったらもっとよかったんだが…。
 実は初めて食べたのですけど、まあまあおいしかったです。日本酒が あればもっとよかったんですけどね。

(4/27〜5/2)

第1位 ナ・ウンギュ

 NHK教育テレビで「韓流シネマ〜抵抗の軌跡」という番組が 4回シリーズで放送されます。ナビゲーターが李鳳宇なので、大いに 期待できます。
 で、28日の第1回を見ました。ナ・ウンギュの『アリラン』が取り上げ られていました。フィルムは消失していても、その影響力は強いの ですねぇ。チェ・ミンシクの姿を見るのは久しぶりのような気がします。

第2位 でんじろうのブーメラン

 学習雑誌の附録のブーメランを点子が組み立てて遊んでいます。でんじろう 先生の監修のようですね。
 その米村でんじろう先生、29日のテレビ番組にも出演されていました。 ラオスの小学校でお得意の科学実験を披露されていました。ラオスの小学生も 点子もその父親も熱心に見ていました。ブーメランも登場していました。

第3位 毎日かあさん

 サイバラの新番組、親が喜んで見るアニメかと思いきや、点子が 気に入ってしまいました。
 アニメ化で原作の毒が薄まっているとの声も聞かれますが、子どもには これぐらいが丁度よいのでしょう。