2008年5月
(4/28〜5/4)

第1位 マージ

 かねてから噂には聞いていました。馳星周の飼い犬です。図書館で 畑正憲の新刊を探している時に『走ろうぜ、マージ』(角川書店)という本が 目に入ったので借りてみました。
 やい、馳星周、韓流に毒されたか知らんが、こんな難病ものを書くんじゃ ないよ。泣けてくるじゃないかよぉ。

第2位 火の玉ラーメン

 連休は島根に帰ってました。3日の朝出発で、昼を安佐S.A.で食べます。 私が注文したのは火の玉ラーメン。ここの名物になっているようです。 麺にはそば粉が混ぜられていて、ちょっと冷麺風。それに牛ホルモンと 野菜の炒めたものが乗っかっています。スープはこってり味噌仕立ての 韓国風ラーメンです。いや、実際韓国にこんなラーメンがあるかわからないん ですけどね。
 おいしかったです。毎日食べる気はしないのですけどね。

第3位 真名井の清水

 出雲大社が「平成の遷宮」てことで、期間限定で内部を公開しています。 というわけで、この連休中は大変な人出、その人出を見に出かけ ました。
 出雲大社の十数キロ手前から渋滞しています。やっと目的地に着いたと 思ったら、観覧希望者の長蛇の列です。とても明るいうちに戻れそうに ないので、観覧は断念。点子にとっては親の結婚式場を見られたことの ほうが感激だったようです。
 その北島国造社のはずれに島根の百名水にも指定されている 「真名井の清水」があるというので行ってみました。「汲む者が絶えない」 なんて説明は嘘です。誰もいやぁしない。湧水量もわずかで、ありがたい 場所になかったら何の価値もないでしょう。せっかくだから、ペットボトルに 少し入れて帰りましたけどね。
 大社に行ったら、島根ワイナリーははずせません。車の運転があるので、 ワインの試飲はできませんでしたが、ブドウジュースを飲み、しこたま お菓子を試食しました。BBQ風の食事を出すレストランで遅めの昼食。 芝生の上に設置されたミニミニSLにも乗りました。点子は大いに満足した 模様。

(5/5〜5/11)

第1位 パンダさんの竹馬

 日曜日は点子の幼稚園の「父親参加の日」でした。まず、9時の始業前に 雑巾がけ。久しぶりにやると息が切れますね。礼拝して、リズム体操を 一緒にしたら、次はタイヤ引きです。中央にあるタイヤを両側から自分の 陣地に多く運んだほうが勝ちというゲーム。運動会では人気種目です。 点子のチームは相手より一人少ないハンデがありながらも、3個のうち 素早く1個を確保。残り2個をめぐる攻防となりました。点子側3人と 相手4人が引き合う隣りでは2人対2人でこれも両者譲らず。膠着状態かなと 思った時、点子は2対2のほうに加勢に行きました。1個取られても、 こちかも個取り返せば勝ちなので好判断です。後で誉めてやりました。 熱戦の末、2対1で点子チームが勝ちました。パチパチパチ。父親の 対決でも、私のチームが5対2で快勝でした。
 さて、この日のメインイベントは竹馬作りです。点子は2年前から 楽しみにしてました。思ったより簡単で、予め切ってある竹を針金で 結んでビニルテープで巻くだけです。残りの装飾(?)は家に持ち帰って やります。天辺を取り付けるタンポにはパンダさんの絵を描きました。 竹と言えばパンダですものね。

第2位 安来農協GSの兄ちゃん

 ガソリン価格の微妙な連休、高速道路のスタンドは連休が終わるまでは 安いはずでしたが、特例の適用で高くなっていました。安かったら、長蛇の 列は必至だったので、しょうがなかったのかもしれません。
 島根は福岡に較べるとかなり高いです。レギュラーでリッター160円以上が 大半でした。安来の農協は159円だったので安いほうかなと思って入ったの ですが、暇そうにしていた兄ちゃんは自分のカードを挿入して会員価格の 155円にしてくれたばかりか、セルフ式のはずなのに給油までしてくれ ました。ナンバープレートを見たのでしょう、「これからお帰りですか? 6時間ぐらいですかねぇ」と愛想もいいです。往きの高速道路の給油所の 店員の態度が悪かっただけに、ちょっとうれしかったです。贔屓に しちゃろ。

第3位 葉わさびアイス

 今回の帰省では、往き帰りともに道の駅ふののアイス屋さんに寄りました。 他所にはないようなのもたくさんあって、楽しいんですよね。暑い時期には 大人気のスポットです。この連休も繁昌してたようです。
 往きはアーモンドにしましたが、帰りは期間限定の葉わさびがあったので、 それを注文してみました。ちゃんと本物の葉わさびも入っていて、なかなか 美味でありました。

(5/12〜5/18)

第1位 パクチーハウス東京

 館長と点子が週末にかけて上京しました。ちょうど友人の新井由己さんが 新刊の写真展をやっている(〜5/25)ので顔を出さないかとのお誘いが ありました。会場は パクチーハウス東京、 その名の通り、パクチー料理専門店のようです。
 にんにく料理の専門店はありますが、パクチーは珍しいです。 オーナーもおもしろそうな人です。サイトを覗いてみて下さい。あっ、 新井由己さんの写真展もよろしく。

第2位 香菜里屋

 図書館で借りた『桜宵』(講談社文庫)がなかなかおもしろいです。北森鴻の 本を借りるのはこれが2冊目になります。いずれも連作短編集の第2弾という 変な借り方です。
 『桜宵』は、三軒茶屋の「香菜里屋」というビアバーが舞台で、客の会話 からマスターが推理を展開するというもの。名前が近い、北村薫と似たような 味わいがあります。推理だけでなく、マスターの創作料理もおいしそう なんですよね。作者の意図はわかりませんが、「香菜」というのはパクチーの 中国での呼び方。「パクチーハウス」じゃないか。

第3位 フレッツ光

 職場のネット環境が金曜日から「フレッツ光」に変わりました。今までは ADSLだったのですけど、最近ブチブチ切れるので仕事にならなかったの ですわ。何が原因だったのでしょうね?
 速くなったという実感はありませんが、切れなくなっただけでも助かり ます。

(5/19〜5/25)

第1位 抹茶小町

 東京から帰った館長と点子のおみやげは、羽田空港限定の「抹茶小町」 でした。和風モンブランです。メーカーのサイトにも出ていないので、本当に 鎌倉の本店に行っても買えないのでしょう。
 点子はもちろん大いに気に入ったようで、館長と争奪戦を演じていました。 食い物のことで喧嘩すな。

第2位 しおんさん手作りのパイナップルジャム

 東京では、しおんさんにいろいろとお世話になりました。いろいろと おいしい場所にも案内してもらったようです。
 さらに、おみやげまでもらって帰りました。手作りのパイナップルジャム。 パイナップルはペクチンを別に加えないといけないので、面倒なはずです。 ちょうどタンカンジャムが切れたところでしたので、早速食べています。
 「月刊やさい通信」では、ジャム作りにはまっているという糸井重里が パイナップルジャムを持ってきていて、好評でした。

第3位 鶏卵饅頭

 久しぶりに「探偵ナイトスクープ」を見ました。3つの依頼ともになかなか おもしろく、当たりの回でしたね。
 旅行で訪れた京都で食べた饅頭の味が忘れられないという中年の婦人の 依頼は、売っていた店は見つかったものの、今はおでん屋に転身していま した。2代目が言うには、「父が友人に焼き型と製法を伝授したので、 益田市の店で食べられるかもしれない」とのこと。その店を探し当てて 感激して食べていました。鶏卵饅頭、おいしそうだったなり。

(5/26〜6/1)

第1位 シルク・ドゥ・ソレイユ

 日曜日に「ドラリオン」を観に行きました。筥崎八幡宮に巨大なテントが 出現していましたね。中で野球ができそう。
 「ドラリオン」という言葉がドラゴンとライオンを組み合わせた造語だと いうことからもわかるように、中国テイストが盛り込まれたショー (サーカス)でした。ただ、点子には少しわかりにくかったかもしれない なぁ。思ったほどの反応はありませんでした。
 道化役による意表をつく演出が親には受けました。

第2位 ロバのパン屋

 土曜日、点子の通っているプールに「ロバのパン屋」さんが来たそうです。 館長も点子も初めてだったのですね。私は噂では聞いていましたが、まだ 目撃したことはありません。
 プール仲間は喜んで買っていたらしいので、毎週土曜日は 早良市民プールに現れることになるかもしれません。今はパンなんてどこでも 買えますけど、こういう郷愁を誘う売り方だと買いたくなります。もちろん、 ロバや馬ではなく、車で販売してるんですけど。
 但し、「元祖」や「本家」かどうかは不明です。

第3位 幾米

 日曜日の夜、スポーツニュースの後、そのままNHK総合テレビを 見ていたら、十分番組に幾米が出ていて驚きました。知る人ぞ知る、 台湾の絵本作家です。
 私も館長も彼の画風は気に入っていて、ずっと気になる存在ではあったの ですが、白血病闘病歴があったのは知らなかったなぁ。