2008年2月
(2/4〜2/10)
第1位 オペレッタ劇団ともしび

 土曜日は夕方から子ども劇場の例会がありました。私は初めての参加 です。演目は「金剛山のトラたいじ」。朝鮮の民話を題材としたもの で、20年前から演じ続けているロングラン作品です。
 農楽のいでたちで客席の間を通って劇団員が登場します。ジャンガジャンガ やりながらひも付き帽子を回します。劇の合間にはサムルノリの4つの 楽器の解説がありました。ケンガリは雷を、チンは風を、プクは雲を、 チャングは雨の音を表現しているのだとか。アジェンという弦楽器も 効果的に演奏されていました。弓で弾くとバイオリンのようで、 牛の鳴き声も思いのまま。
 今でこそ韓国の文化が抵抗なく入るようになっていますが、初めて 演じられた頃はまだアジアに目を向ける人はほとんどいなかったはずです。 「お隣りのことをもっと知ろうよ」という彼らのメッセージには重みが あります。

第2位 小吃のショーロンポー

 西新の商店街がおもしろくなってきています。クィクリーはすっかり 定着しました。そのクィクリーの近くに8日ショーロンポーの店が オープンしました。狭いスペースなのでテイクアウト専門です。
 オープン初日に早速覗いてみました。蒸籠から出る湯気は食欲をそそり ます。10個700円。あつあつスープの入っている「小籠包」ではなく、 小型の肉まんですけどね。点子はあっと言う間に4個たいらげました。 我々は3個ずつを死守するのがやっと。
 土曜日には「いきなり団子」も買ってみました。サツマイモの 入っているやつです。これも点子はぺろりでした。

第3位 ナミター・アースリー

 たまたま立ち寄った書店で『旅するヒンディー語』を見つけ買いました。 ちょうど放送の前週でしたね。メジャーな言語なのに、今までなかったのが 不思議です。
 ナビゲーターはマサラ美人のナミター・アースリーさん。映画館にも 行きます。コメントが楽しみですね。

(2/11〜2/17)

第1位 かっぱ巻

 土曜日は年に1度の「母子も参加できる父親参加の会飲み会」でした。 もちろん、3人で参加しましたとも。立食パーティーですが、豪勢な料理が 出るんですよね。
 点子はかっぱ巻が気に入ったのか、何度も取りに言っていました。食べ方も 変わっていて、初めに中のキュウリだけを全部食べてから 残った海苔巻きごはんを食べるというもの。後で聞いたら、9個食べた そうです。3人ともモトが取れるだけ飲み食いしたかな。

第2位 猫の大沢

 日本インターネット映画大賞新人賞受賞記念(?)に『天然コケッコー』を 観ました。劇場の再映は逃したので、レンタルDVDでの鑑賞です。
 おお、ゆるい映画だ。変身はしないし、悪者も出て来ないので、 点子は冷ややかな反応です。映画館に連れて行かなくてよかったよ。 子どもには退屈でも、大人はうるうるしながら観るのでした。特に私は あの近くで生まれてますので、思い入れも特別です。
 さて、新人賞女優の夏帆、初々しさ全開で好感が持てる演技でした。 今後の更なる活躍が期待できます。
 そうそう、エンドクレジットで「ネコ:大沢」となっていて???と 思っていましたが、本当に大沢という名前の猫が演じていたのですねぇ。 主人公と同名なのは偶然だとか。ふてぶてしい表情は助演男優(女優)賞 ものでした。

第3位 パンダタクシー

 土曜日にパンダタクシーを久しぶりに目撃しました。ちょうど客が降りる ところで、客待ちしているところを後ろに回ってパチリ。乗れる状況で 止まっていたので、記念に乗ってみればよかったなぁ。
 初乗り料金がなんと290円! ただ、福岡市内に10台しか走っていない らしいので、目撃できただけでラッキーだと言えます。それが 「据え膳」状態でいたのですから。
 その日、パーティー帰りに近距離(初乗り区間)のタクシーを利用してしまったの ですが、もちろん普通のタクシーです。パンダタクシーだったら「申し訳なさ」も 軽減できたことでしょう。

(2/18〜2/24)

第1位 チョコレートケーキ

 今年も自分の誕生日は自分でケーキを作って祝った館長でした。 今回は初めてチョコレートケーキに挑戦。本人も家族も大満足の 出来でした。
 私が買って帰った安物の赤ワインと、点子用の「特別な飲み物」で 乾杯! この1年がよい年になりますように。
 庭の花は今年はほとんど咲いていなかったので、恒例になりかけた 花束作りはできませんでした。残念。
 
第2位 大藤俊祐

 16日、幼稚園の懇親会が終わった後、軽く二次会をしました。 その時の話で、「義父が自費出版した本が山積みになっているんだけど、 1冊引き取ってくれないか」と申し出がありました。
 実は、「自費出版」てことで内容は全然期待してませんでした。が、 早速もらったきた 『私が住んだ古都雲南・麗江』 (海鳥社)を見ると、 どうしてどうして、しっかりした本ではありませんか。海鳥社だったら 安心ですよ。新○舎あたりで吹っかけられたんじゃないかと心配して いました。
 著者も書いているように、麗江に関する本は数多出ていますが、 ちゃんと取材した内容の濃い本というのはほとんどありません。格好の ディープな麗江案内書が出版されましたね。おすすめです。840円だし。
 たまたま、海鳥社の社長から別件で電話がありました。ええ、しっかり 誉めておきましたとも。

第3位 伊藤強

 『今夜は男厨!』(ウィザードプレス)という本を借りました。著者の 伊藤強というのはもしかしてあの人だろうかと思ったら、やはりそうでした。 音楽評論家というより歌謡曲評論家ですね。全国歌謡ベストテンなんかで コメントしてました。
 歌謡曲評論家だということで、俗物だと思ってました。もちろん、それを 聞いていた自分も俗物です。でも、この本を読むと、1本筋の通った俗物 でしたね。「男子厨房に入ろう会」の会長です。

(2/25〜3/2)

第1位 それボク

 館長も私も法廷ものは好きですから、『それでもボクはやっていない』は 期待していました。でも、忙しい時期の公開だったので、劇場では 観られませんでした。ですから、土曜日の地上波の放映は楽しみにでした。 点子を寝かせつけて下に降りたのが9時数分前。いよいよです。
 期待通りのおもしろさでした。日本の警察権力と裁判官にふつふつと 怒りが湧いてきます。
 ちなみに、日本インターネット映画大賞では、作品賞こそ僅差で 『キサラギ』に敗れたものの、監督賞(周防正行)、主演男優賞(加瀬亮)、 助演女優賞(もたいまさこ)を受賞しています。

第2位 ミニドラのパタパタステッカー

 日曜日はマシちゃんのトラブル(パンク)で、図書館へはバスで行くことに なりました。家を出たのも遅かったし、渋滞に巻き込まれたこともあり、 バスが着いた頃には閉館時間を過ぎていました。TNC会館で夕食を しようと探しましたが、日曜日の夜開けている店は限られています。私が うっかりマクドナルドの名前を出したものだから、点子はすっかりその気に なっています。前からハッピーセットのドラちゃんを狙ってたんですね。
 一番欲しかったのは先週で終わっていたし、夕食をマックで済ませるのは かなり抵抗があったので、親は反対したのですけど、結局、点子に 押し切られました。ミニドラがオレンジ色の鳥に乗ったやつをもらいました よ。羽根をぱたぱたさせながら進みます。
 映画ももうすぐ公開。今年は前売券を既に買っています。

第3位 福岡市総合図書館の守衛さん

 というわけで、図書館は返却のみ。図書館に着いたら雨が降り出しました。 雨の中バス停に戻る気力もなく、パンダタクシーを呼んで入口の所で待って いると、明日の休館の知らせを出しにきた守衛さんが傘を3本貸してくれ ました。利用者の忘れ物なんでしょうけどね。入口に立たれているのが 目障りだったのかもしれません。でも、ありがたかったです。
 今度行く時は持参するのを忘れないようにしなくては。