2007年10月
(10/1〜10/7)

第1位 菊池光

 ディック・フランシスを知らない人は不幸です。ディック・フランシスを 読み尽くした人もまた不幸です。
 1年1作のペースで書かれていた「競馬ミステリー」シリーズも終わりに 近づいていました。文庫本が出たら必ず買って読んでいましたが、最後の 『勝利』だけは買っていませんでした。たまたま図書館で見かけたので 借りて読むことにします。
 今回の主人公はガラス職人、はい、痛さも健在です。満足して 「あとがき」を読んでいてびっくり、訳者の菊池光さんは昨年亡くなられて いたのですね。初めはこなれた訳だとは思いませんでしたが、何冊か読む うちにだんだん受け入れるようになり、終いには彼以外に ディック・フランシスの翻訳は考えられないようになりました。
 ディック・フランシスは長年の沈黙を破って、シッド・ハレーを 登場させた新作『再起』を発表したそうです。これはもう菊池訳では 読めないのですねぇ。今調べたら、「北野寿美枝訳」になっていました。

第2位 東長寺

 日曜日は「和太鼓フェスティバル」を見に(聴きに)東長寺に行きました。 幼稚園友だちのOちゃん一家や幼稚園のU先生が出演するからです。 老若男女取り混ぜたチーム、小学生中心のチーム、若い女性だけのチーム、 力強い男のチームと、バラエティに富んでいてなかなか楽しかったです。 毎年やっているそうですね。
 大博通りに面していて、前を通ることは何千回とあったであろう東長寺 ですが、中に入るのはこれが初めてかもしれません。毎年快く場所を 提供してくれているそうです。

第3位 細川護煕

 再放送でやっていた白洲正子の伝記番組を見ました。案内人は 細川護煕さん。元総理も隠居生活に入られて、ニュースもほとんど見ずに 家庭菜園を楽しんでおられる由。
 細川首相の時代が良かったかどうかは簡単には言えないにしても、 希望の光が見えたことは確かでした。

(10/8〜10/14)

第1位 遊び虫

 土曜日は幼稚園の運動会でした。年中組は年長さんと一緒になって 縦割りの色別対抗です。応援合戦なんかも練習していたようで、 年少の時からは成長しているのがよくわかります。
 伸び伸び教育が園の方針で、その象徴が「遊び虫」です。巨大な芋虫が 宙に舞いました。
 先生方が当日着ていたTシャツになんと点子の絵が選ばれました。 一番うまいからではないことは承知しています。いかにも子どもらしい ほがらかな絵だったのと、デザインしやすい構図が幸いしたのでしょうが、 親としてはやはり誇らしいですね。よくやったぞ、点子!

第2位 常磐ハワイアンセンター

 地上波で『フラガール』をやっていましたので、録画して観ました。 評判は耳にしていましたが、まあ『のど自慢』の発展系だと思いました。 特に力を入れて製作したり宣伝したりしてはいなかったのでしょうが、 大化けしちゃいました。
 万博後になると違うのでしょうが、1970年当時は、外国と言えば ハワイだったのだろうなぁ。

第3位 リッキー

 「ポチたま」で開星高校野球部のマスコット犬が紹介されてました。 雑種のリッキーはいつも野球部の練習を眺めていて、練習後に部員たちが 歌う校歌に合わせて一緒に歌う(吠える)のだそうです。1年生部員から 「リッキー係」というのを選んで世話もしているのだとか。
 さて、今夏の甲子園大会に出場した同校は、初戦で古豪・徳島商業と 対戦。大方の予想を裏切り快勝したのでありました。島根県勢が四国の チームに勝つのは画期的なことです。これもまたリッキーのお蔭 でしょうか。

(10/15〜10/21)

第1位 戴立忍

 3話目にしてやっと『ザ・ホスピタル』を観ることができました。
 NHKはジェリー・イェンを前面に出して番組宣伝をしていましたが、 戴立忍の存在感のほうがまさっていましたね。こういう渋い役をやらせると 彼の右に出る者はいないかな。
 できれば字幕でやってほしかったなぁ。

第2位 柴咲コウ

 日本の連ドラを見るのはいつ以来になるかなぁ。フジの月9の 『ガリレオ』を見ました。原作がしっかりしているというのもありますが、 『美女と野獣』の福山と『Dr.コトー』の柴咲のコンビも期待できそう でしたから。
 柴咲コウと沢尻エリカとは、芸名がカタカナ、出世作が在日を描いた話題の 映画、別の名前で歌手デビューを果たしていることなど、共通点が多い ですね。ともに実生活で生意気だという噂もありますが、柴咲は沢尻の ような失敗はしなかったようです。

第3位 安田色

 水曜日の夜中、点子を寝かせつけていたら、ポタポタという音が聞こえて きます。雨漏りでした。天井に染みがあったので、過去に雨漏りしたことが あるのはわかっていましたが、我々が入居してからは大丈夫だったので 安心していたのに…。
 日曜日、屋根に上って調べてみると、瓦がずれていました。専用の工具が ないとずれを元に戻すことはできそうにないので、ホームセンターで 瓦用の充填接着剤を探すことにします。チューブ式のを見つけて取ろうと しましたが、横にロケット型のがあり、その中の「安田色」というのが 目に入ります。色の名前に惹かれてそれを買いました。チューブ式のより 少しだけ安いこともありましたし。
 帰って早速使おうとしたら、これはガンに入れて使うカートリッジだったの ですね。これじゃあどうしようもないので、交換してもらいに再び ホームセンターに行くはめになりました。
 注意書きに「体内に注入するな」とありましたが、シリコンが入っている というんで体内に入れようとする人がいるんでしょうかねぇ。

(10/22〜10/28)

第1位 A・オリゼー

 水曜の深夜枠(TNC)で新番組のアニメ『もやしもん』が始まりました。 原作コミックの評判はつとに聞き及んでおりましたから、多少の期待は していました。いやあ、期待以上のおもしろさでありました。
 んなわけで、原作を買ってしまいました。アニメが原作に忠実に 作られていたことに少し驚きました。今出ているのが5巻、2巻まで 買って、残りはゆっくり買い揃えていくことにしましょう。
 擬人化されて描かれている菌たちがかわいいですね。特に、黄麹菌の A・オリゼーくんは大人気のようです。ぬいぐるみ欲しいです。

第2位 じゅげむ

 幼稚園で借りた落語絵本『じゅげむ』に点子がはまってしまいました。 それにしても、子どもの記憶力はすごいですね。あの長い名前をあっと 言う間に憶えてしまうのですから。
 落語好きになってくれるといいな。

第3位 魔女帽子

 点子にとっては行事の多い週でした。25日は幼稚園のお泊り保育が あり、生まれて初めて親から離れた夜を過ごしました。おそらく、本人より 親のほうが落ち着かなかったでしょうね。夕食のカレーライスも朝食の おにぎりもぺろりと食べたらしいです。朝も6時に起床したとか。 元気に帰ってきて一安心です。
 日曜日は子ども会のハロウィーンです。点子と館長は魔女になって 待機所で子どもたちを迎える役目。最近はハロウィーン・グッズが あちこちで売られていますね。魔女の帽子も100円ショップで買った ようです。