2007年9月
(9/3〜9/9)

第1位 あじっぱ

 この前、点子が九州国立博物館に行った時、かばんを忘れて帰り、 土曜日に取りに行きました。私は初九博です。
 特別展示の空白時期なので、「あじっぱ」で遊んできました。アジアの 民俗を体験できるコーナーです。点子は韓国コーナーがお気に入り。 ポジャギの塗り絵を熱心にやっていました。
 16:00になり、韓服の試着体験ができるということで、親は点子に 着させようとしますが、本人には全くその気がありません。ちょっと残念 でした。

第2位 だざいふ遊園地

 九博に行ったついでに、遊園地にも入りました。点子にとってはこちらが メインですけどね。
 アトラクションで散財させる遊園地は私は好きではありません。しょうも ない乗り物で200円300円がどんどん飛んで行きます。点子は気に入った 乗り物は繰り返し乗ろうとします。水中コースターは3回も乗りました。 一人300円なので、親の分を含めると、これだけで1,800円の散財。おまけに 水浸し(苦笑)。びっくりハウスも気に入った模様。3回目を断念させるのに 苦労しました。そのくせ、館長が乗りたがっていた、トレインコースターには 頑として乗らないんですよね。
 古いアトラクションが多いです。人気のない乗り物は点子一人のために 動かしてくれたりします。観覧車も最近あちこちに出来たのに較べると ちゃちです。それでも、50年の歴史を思うと、娯楽施設のない時代に 子どもたちを楽しませてくれた功績は高く評価できますね。50年も 続かないよ、普通。

第3位 福岡日産・原店

 マシちゃんが入院しました。リコールの修理に行かなければいけないのを 先延ばしにしていましたが、私がバッテリー交換の際に+と−を逆に 繋いだせいで電気系統がやられたのですね。さすがにどうにもならなくなって リコール修理を口実に日産の店に行きました。
 それにしても、中古車なのにちゃんとリコールを知らせるハガキを送って きた時は驚きました。そのハガキでは桜坂の店も紹介してありましたけど、 ライトが点かない状況で、交通量が少なく方向指示しなくてすむルートを 研究したら、原店のほうがよさそうでした。
 夕方には取りに行けるかと思ったら、ファンベルトが切れていることが わかり、電気系統の修理も含めて数日入院しないといけなくなりました。 ファンベルトが切れたまま運転してたら大変なとこでしたから、修理に 出してよかったです。

(9/10〜9/16)

第1位 矢野かずき

 アジアフォーカスの観覧第1号はタイの『早春譜』、これが大当たりの 傑作でした。
 内容についてはここでは書きませんが、パーカッションの先生で重要な 役どころを日本人が演じているではありませんか。ティーチインで説明が あり、矢野かずきという在タイの日本人ということでした。NPO関係で タイに渡ってそのまま居着いてしまったのだとか。今はパントマイム俳優 として有名なのだそうです。
 今回は来福されていませんでしたが、将来一般公開されることがあれば (ぜひしてほしいです!)。プロモーションに来てほしいですね。

第2位 ちゃんぽん

 祭り大好きな点子は始まる前から「ホージョーヤ、ホージョーヤ」と連呼 していました。で、初日の12日に行くことになりました。
 今回のお目当てはちゃんぽん(「ビードロ吹く娘」のビードロです)。 長崎では「放生会で買ってやるから」と 諦めさせていたから。一遍に何でもかんでも買ってやるわけにはいかない ですからね。結果的に長崎で買う何倍化の出費となりましたが。
 今年の露店は台湾「台湾雪華氷」が多かったです。それを含めて、中華 ものの店を渡り歩いて食事しました。あ、韓国も。ただ、キムパプは 辛くて点子は食べられませんでした。
 NOVAうさぎは今年が最後だろうなぁと思っていると、くじで巨大な 青うさぎを当てたおじさんが「これもらってくれ」と点子に言うでは ありませんか。本人も親も目をパチクリです。大きくて処分に困られたの でしょうねぇ。ありがたく頂戴しておきました。

第3位 ジェヒ

 プレ「アジアフォーカス」のつもりで、ケーブルテレビで『うつせみ』を 観ました。キム・ギドクがイ・スンヨンを起用して撮った作品で、外国の 映画祭で賞をもらったというぐらいの予備知識しかなかったのですが、 意外によかったです。
 イ・スンヨンを連れ出す男主人公はなんと ジェヒ@「快傑春香」のモンニョンさま ではありませんか。熱演していました。『快傑春香』の1年前になるん ですね。この映画は。

(9/17〜9/23)

第1位 ユン・ヨンア

 23日に観た「釜山短編映画」(6本)の中にとんでもない作品がありました。 4作品目の『道具』です。上映時間8分でしたが、これだけで長篇1本分の 観覧料を支払っても惜しいと思わないほどの傑作です。
 梁木ディレクターは「釜山3人娘」を福岡から売り出そうとされて いますが、男性監督の作品に痺れた観客もいたのでした。

第2位 福岡フィルムコミッション

 17日にマレーシア映画『相撲ら!』を観ました。福岡でもロケを していて、そのロケに関わったのが 福岡フィルムコミッション です。
 あれ、『けつわり』や『のだめカンタービレ』にも関わっていたのね。

第3位 高橋弘光

 「TVチャンピオン」は和菓子選手権でした。挑戦者が決まるところから 見たのですが、名人は無敵を誇っているようです。
 3番勝負は味よりも見た目が重視される、「和菓子工芸選手権」といった 感じでした。まあ、和菓子とはもともとそういうものなのかもしれません。 この土俵では高橋名人の実力が一枚も二枚も上でした。これで7連覇。 視聴率の稼げる名人としてこれからも長く君臨することでしょう。

(9/24〜9/30)

第1位 シャールク・カーン

 アジアフォーカスのトリは『ドン』です。今回1番の期待作でした。
 久しぶりのマサラ・ムービーはやはりいいですねぇ。しかも、 シャールク・カーンときたもんだ。3時間近い上映時間はあっという間に 感じられます。
 明るくなって右隣りの席を見たら、この映画祭のドン、梁木ディレクター ではありませんか。お疲れさまでした。

第2位 内田麻理香

 図書館で『カソウケン(家庭科学総合研究所)へようこそ』(講談社)を 借りました。評判になっているサイトがあることは知っていましたが、 詳しく読むのは初めてです。実質唯一の研究員である内田麻理香さんは、 色の変わる薬(指示薬)の実験が楽しみだったと告白されています。私と 同じだ。マローティーが指示薬の代わりになるそうです。来年はまた 育ててみるか。
 タングステンに電球の絵を配すなどしたイラストつき元素周期律表も あります。103までのを見慣れているので、110まであるのに驚いてしまい ました。

第3位 ミニストップのベルギーチョコ・ソフトクリーム

 月曜日は朝食前に飯盛神社に水を汲みに行きました。2度目なので もう迷いません。
 曲がり角の目印になるミニストップで帰りにベルギーチョコ・ ソフトクリームを買って食べました。美味なり。ミニストップはデザート系が 充実していて、館長は昔から贔屓にしています。