2007年3月
(2/26〜3/4)

第1位 こども病院緊急外来

 土曜日の夜、甘酒で乾杯して、ちらし寿司を食べていた時でした。 それまで元気だった点子がぼーっとした表情になっています。額に手を やるとかなりの高熱です。そのうち夢遊病のように部屋を徘徊し、 やがて痙攣を起こしました。
 痙攣が長いので救急車を呼びます。受入先の病院を決めないといけないの ですが、幸い昨年こども病院に入院暦があったのでそこに搬送してもらえる ことになりました。何が幸いするかわからないものです。
 念のためにいろいろ検査してもらいましたが、重篤な病気ではないよう です。日曜日の夕方には食欲も出てきて一安心。徒歩圏内にこども病院が あることのありがたさを感じましたねぇ。

第2位 リトバルスキー

 今季のアビスパ福岡には期待していました。監督が代わってチームに 活気が出たのがわかってましたから。ここ数年はあまり試合を見る気にも ならなかったのですけど、日曜日のJ2初戦は楽しみにしてましたよ。
 いきなりの九州ダービーとなったサガン鳥栖戦、ホークスの試合に浮気 しているちょっとの間に2点入っていました。後半も勢いは衰えず3得点。 5−0と圧勝、上々の滑り出しとなりました。
 文句のない試合内容だったと思うのですが、試合後の監督のインタビュー では笑顔を見せず、インタビュアーも戸惑ってましたね。曰く、「喜ぶのは 選手だけでいい」と。しっかり兜の緒を締めてました。

第3位 玉村豊男

 図書館で著書を2冊借りました。何となく料理が本業だと思ってたの ですが、ものかきだったのですね。エッセイストにして画家、ワイン好きが 昂じて農園で葡萄を栽培してワインを製造されてもいるようです。今回 借りたのはその農園に関するものです。
 試しに著書を調べてみたら、すごいすごい、百冊を超えているじゃ ありませんか。年代順に見ると、旅→食→農と関心が移っているのが わかります。

(3/5〜3/11)

第1位 折り紙絵本

 点子がなかなか退院できません。すっかり元気にはなっているのだが、 炎症値が下がらないと帰してくれないらしいです。病室内でできる遊びという ことで、折り紙がマイブーム。折るのにも飽きると、今度は絵本作りに 勤しみます。縦半分に折ったのを重ね、白い部分に絵と文字をかきます。 「うさこのようちえん」とか聞いたことのあるタイトルなんですが、ちゃんと 自分でストーリーを考えています。
 C書店で出版するか。

第2位 ジェレミーフィッシャーどん

 ファミリーマートが飲料メーカーとタイアップしてピーターラビットの フィギュアをおまけで付けていました。製造はもちろん海洋堂。全5種類 なのですぐコンプリートできるかと思いきや、あっという間になくなって、 ねずみさんを捕獲しそこないました。
 ピーターラビット、ベンジャミンバニー、あひるのジマイマはお馴染み ですね。もう一つは蛙のジェレミーフィッシャーどんです。これがなかなか よくできていて、私のお気に入りです。

第3位 サカイ引越センター

 テレビチャンピオンは「引っ越し王選手権」でした。大手の業者が火花を 散らします。予選では、アートとサカイが強かったですね。勝ちたいという 熱意が伝わったのはこの2社でした。僅差でサカイが挑戦権を得て、 松本引越センターと対決します。パンダとゾウの戦い。惜しくもゾウの前に 敗退したものの、パンダも頑張りました。
 実は、サカイに見積もりを頼んでまして、コマーシャルと違って(?)誠実な 印象を持ってたんです。私は会ってないんですけどね。米もくれたし。 でも、さすがに大手は高いですね。質を落としても安い業者に頼むことに なるだろうなぁ。

(3/12〜3/18)

第1位 井上真央

 「花より男子2」が好調だったようですね。遅れ馳せながら、最終前週 から見ました。台湾のF4を刷り込まれた者にとって日本版F4は 許せな…(以下自粛)。
 牧野つくしも私の周りではあまりいい評判は聞かないんですが、私は 悪くないと思いましたよ。

第2位 OMソーラーシステム

 金曜日、大学時代の友人たちと久しぶりに一杯やりました。そのうちの 一人が昨年家を建てたのですが、長年興味を持っていたという OMソーラーシステムを採用したものらしいのです。太陽熱を利用した 床暖房システムだそうです。
 この手のものって、眉唾なのが多いのですが、今のところ快適なのだ とか。引き続きモルモットになってもらいましょう。いつか遊びに行って みたいものです。

第3位 芹菜

 点子の腹具合がよくなかったので、日曜の昼はお粥にしました。庭にある ミツバやミズナのほかに、芹菜(スープセロリ)も少し入れたのですが、 ほんの少しの量でも強烈な香り。好き嫌いの分かれるところでしょうが、 幸い我が家は点子も含めて好ましい香りだったようです。侮れないハーブ ですね。
 ちなみに、香菜もたくさんあったのですが、これは館長から却下され ました。

(3/19〜3/25)

第1位 岡崎嘉平太

 NHKで「日中友好秘話」的番組をやっていたので、見てしまいました。 日中国交回復のなった1972年以前の日中関係がどのようなものだったかは 若い人には想像もつかないでしょう。そんな中で細いパイプを守り通した のが民間人の岡崎氏でした。
 国交回復の式典の前、周恩来は岡崎氏を招待して労をねぎらいます。 「井戸を掘った人」を決して忘れはしないのですね。いい話です。

第2位 リビーのえいごマイク

 こどもちゃんじEnglishのココパッドを点子が猛烈に欲しがって、ついに 予約してやることになったのはいつだったか。それがやっと届きました。 申込者が殺到して発送が遅れたのですね。
 出かける前だったので、ココパッド本体を持っていくわけにはいかず、 英語マイクだけ持って出ます。英語の歌などを復唱すると録音されるという やつです。親が英語できないから、しっかり学んでおくれ。
 ちなみに、リビーというのはハワイ生まれの蛙ちゃんのキャラです。

第3位 高橋巨典

 春分の日、めざましテレビで「めざまし体操第3」の披露が宮崎で ありました。特別ゲストは東国原知事。宮崎と言えば、中継はもちろん 高橋巨典アナです。
 体操が終わり、巨典さんの勇退(?)のお知らせがありました。これには びっくり、大塚さんの代役でメインキャスターを務めたこともある彼は 密かにポスト大塚を狙っているのかと思ってました。寂しくなりますね。

(3/26〜4/1)

第1位 ねこ娘

 映画化されるのは知ってましたが、テレビアニメにもなったんですね、 『ゲゲゲの鬼太郎』。泉谷しげるがテーマソングを歌うというのは これでしたか。
 初回を見た限りでは、前回のアニメより猫娘が活躍しそうです。今回のは 「猫度」がアップしていて、昂奮すると四足で走ります。連れている黒猫は 新しいキャラですね。
 点子が思いのほか熱心に見てました。「鬼太郎の片目が目玉の親父 なんだよ」(ではなかった…後記)と説明してやったものの、よく理解できてないようでした。 そりゃそうだろう。さすがに、まだ原作漫画本を見せるのはためらいが あります。今度実家に帰る時は鬼太郎ロードに連れて行くか。

第2位 山村路直

 九州の野球ファンなら、山村選手がダイエー(当時)に入団した時は 大きな期待をしていたはずです。大学野球でその名は轟いていましたから。 しかし、入団して間もなく、ひじの故障で戦線離脱します。そのまま1軍での 登板のないまま何年も過ぎてゆきました。その間に後輩の新垣や馬原が 大活躍するのをどういう思いで見ていたことでしょう。
 やっと投げられるようになり、今年は開幕1軍。楽天戦の同点で迎えた 9回2死からのリリーフでいきなり初球をヒットされます。しかし、盗塁死で チェンジ。その裏、柴原のサヨナラホームランで初勝利が転がり込みました。 山村のこれまでの苦労はみんな知っていましたから、打った柴原よりも 祝福されていましたね。おめでとう。

第3位 メルパルクホール

 3月31日で閉館となりました。キャパの大きいホールが少ない福岡に あっては貴重な存在だっただけに、平地にしてしまうのは何とも惜しいです。 特に、演劇関係者にとってはショックだろうなぁ…と思っていたら、 朝日新聞に加藤昌史氏のコメントが載ってました。キャラメル・ボックスも 観に行ったなぁ。
 ちなみに、初めて行ったのは山崎ハコのコンサートでした。先輩に ファンクラブに入っている人がいて「動員」されたですが、中央の最前列で 観たっけなぁ。客は少なかったですが、いいライブでした。