2006年9月
(9/4〜9/10)

第1位 ピョン・ヒボン

 吾輩は怪物(グエムル)である。名前は…ない。まあ、下手に「ヨンガリ」 なんていう名前をつけられるよりはましであろう。
 日曜日、館長と点子が留学生との料理イベントで「あいれふ」に行った ので、その間ユナイテッドシネマで『グエムル』を観ました。 文句なくおもしろい映画でした。怪物の出来もさることながら、作り手の 反権力・反体制の思想が貫かれていて痛快でした。決め手となる武器が ×××というのはいかにも韓国的ですね(キムチではないです)。
 ポン・ジュノ組の個性派俳優総出演で、演技は安心して見られます。 中でも家長のピョン・ヒボン、渋いと思ったら、『ほえる犬は噛まない』の 「ボイラー・キム」のおっさんじゃないですか。

第2位 ふくの湯・早良店

 「あいれふ」からの帰り、疲れて眠そうにしている点子に「温泉行くか?」 と誘ったら、しゃきっと目を覚ましました。一旦帰って準備をして、 「ふくの湯・早良店」に行きました。初めてなのに激しい既視感に襲われた のは、春日店に行ってたからでしょう。
 天然温泉ではないものの、人工温泉の露天風呂はあるし、洞窟風呂も 付いているし、点子は大満足です。夕食のメニューも豊富でよいです。 また、全館禁煙というのもポイント高いですね。「福重の湯」は差を つけられたかな。

第3位 TDK

 高校野球に較べると可哀想なほど扱いの小さい社会人野球なんですが、 TDKが優勝したというニュースは目にしてました。野球チームとしては 聞いたことないなぁと思ってたら、それもそのはず、過去8回の出場は いずれも1回戦で敗れていたんですね。今回は悲願の1勝を果たしたかと 思ったら、あれよあれよという間に優勝までしてしまいました。
 この時期のは「都市対抗野球」なのですね。どこの都市かと思えば、 人口3万人弱の秋田県にかほ市だというではありませんか。地元は大変な 騒ぎだったでしょう。
 TDKという会社は、カセットテープが出始めた頃に知りました。 わかりやすいマークですよね。

(9/11〜9/17)

第1位 ツマグロヒョウモン

 台風襲来の日の朝、館長を天神に送りに玄関を出たところで ツマグロヒョウモン(♀)の羽化に遭遇しました。蛹から出て羽根を乾かして いるところのようです。
 パンジーやビオラの葉を食いまくっている幼虫がいるのは知ってました。 放置していたらいつの間にか蛹になっていたのもわかってました。でも、 ちゃんと羽化するとは思わなかったなぁ。
 羽化して数時間後には街路樹もなぎ倒すような強風が吹き荒れて ましたが、果たして元気に暮らしていることやら…。

第2位 オム・ジョンファ

 今年のアジアフォーカス最初の1本は『私の生涯で最も美しい一週間』 になりました。ちょっと(展開が)忙しい韓国映画です。何組かのカップルが 錯綜するのですが、一番目立っていたのはオム・ジョンファだったかな。 なんか最近すっかり女優さんになってますけど、本業(?)は歌手です。 私も一時期彼女にはまり、VCDをいくつか持っています。
 女優オム・ジョンファを見るのはこれが初めてなのですが、なかなか 達者な演技でしたね。

第3位 ドネルケバブ

 祭り好きの点子は放生会が始まると血が騒ぐようです。台風が来る前にと 15日に行ってきました。
 今年初めて食べたのはドネルケバブ。愛・地球博でも人気だったやつ かな。スパイスの風味が点子の好みに合うか心配だったのですが、 びっくりするほど喜んで食べました。台湾米粉も食べたし、点子は外国に 行っても食事には困らないでしょうね。
 お祭り価格でプリキュアのお面やらシナモンちゃんの人形やらを 買わされるのはいつものこと。しかし、高いぞ。

(9/18〜9/24)

第1位 ニュー新界

 思えば、最初のオフに使った店も「新界」だった。あれから9年、新装 なった「ニュー新界」はすっかりおしゃれに変身していました。屋台村の ような雑然とした雰囲気の昔の店もよかったのですが、新しい店のほうが ゆっくり話せますので、オフ向きでしょうね。
 新しくなってもメニューと値段を変えないところに店主の志を感じました。 驚くほど安いのは昔のままでした。
 何年前だったっけなぁと昔のログを引っ張り出して読んでいたら、 9年前のアジアフォーカスで、私は21本20作品観てたのですね。 すげぇ。

第2位 ベーグル&ベーグル

 アジアフォーカス後半の24日はS山さんたちとランチオフしました。 「ベーグル&ベーグル」は名前の通りベーグル専門店。マクドナルドなんかと 較べると(「較べるな!」と言われそう)ちょっと高めの値段ですが、点子が 食べる食べる。最初は3人で2個注文していましたが、それでは足りず、 1個追加し、それでも足りず、ミニベーグル1個追加しました。

第3位 橘のかきめし

 23日、夢天神ホールで『ウェディング・キャンペーン』を観た後、 同じ階で開催されている「逸品展」に寄ってみました。うまそう。 館長の映画鑑賞後、再度行き、夕食用の弁当を買って帰りました。 私が選んだのは「橘のかきめし」。てっきり広島だと思っていたら、 三重県だったのね。んまかったです。

(9/25〜10/1)

第1位 ハナジロハナグマ

 点子のために『ツーティのちいさなぼうけん』(偕成社)という本を借りて いました。ハナジロハナグマを始めとして、現実離れしたような動植物が 登場するのですが、どれも実際にいるやつなんです。松岡達英氏の絵が なかなかいいです。点子はあまり気に入ってくれませんでしたけど。
 NHKテレビの「世界遺産の旅」でコスタリカの自然保護区が取り上げ られてました。いやあ、絵本そのままの動物たちじゃないですか。 いつか行ってみたいぞ。

第2位 藤原里奈

 KBCの旅情報番組「るり色の砂時計」のナビゲーターが交代しました。 初々しさがなかなかよいですね。7代目ということで、番組の長寿ぶり が窺われますね。
 収録は台風13号の前で、梨農家が「今年は台風は来ず、梨の実が落ちる こともない」と話していたのが涙を誘います。どれだけ被害があった ことやら。

第3位 水ナス

 「月刊やさい通信」の再放送を録画して見ました。地方の伝統野菜を 育てている人を取り上げていましたね。京野菜があまりにも有名なので、 なにわ野菜の存在はほとんど知られていないのですが、これが侮れない ようなのです。
 水ナスというのを自家採種で作り続けている人がいます。フルーツの ように水分を含むナスです。昔は水田の横で作って、喉の渇きを潤した らしいです。
 流通の都合で個性を殺す方向で品種が選ばれている昨今、このような 農家は貴重な存在です。多様性は大事だよ。