2006年5月
(5/1〜5/7)

第1位 スプラッシュスター

 今や、SSはサンデーサイレンスではなくスプラッシュスターなのだ とか(ほんとか?)。女の子はプリキュアが好きですねぇ。点子もすっかり はまってしまってます。
 5日は「かしいかえん」でプリキュアのキャラクターショーがあるという ことで出かけて行きました。怪獣をやっつけた後、サインまでもらいました。 どんたくで走ったプリキュアの花自動車の前で記念撮影もしました。 それにしても、水銀柱は30℃近くまで上昇してましたが、着ぐるみの怪獣 たちはふらふらだったことでしょう。
 昼食後は乗り物三昧です。コーヒーカップや空飛ぶゾウさんやトーマスの 機関車やアンパンマン自動車や…何種類乗ったことやら。
 帰りにゆめタウンに寄って買い物をしていると、プリキュアのラムネを 見つけてまた大喜びでした。

第2位 りんご飴

 家でぶらぶらしているのもなんなんで、4日は点子をどんたくに 連れ出しました。幼稚園の団体も結構あるんですねぇ。
 プリキュアの花自動車を追いかけている途中、露店でキティちゃんの りんご飴を見つけると、「買ってぇ〜」と座り込みます。まあ、ハレの日 でもあるし、買ってやりましょう。口を真っ赤にしながらおいしそうに 食べていました。

第3位 ピーターラビットの父

 連休中にNHK教育テレビで「ピーターラビットと仲間たち」というのを やってました。ロイヤル・バレエ団がやった映画にはぶっ飛びましたが (ほめ言葉です)、これはかなり原作に忠実に作られたアニメ作品でした。
 「トリビアの泉」で取り上げられたことがありますが、ピーターの父親は 人間に食べられているのですね。しょっぱなのピーターが遊びに行く場面、 母親が「父さんみたいにパイにされないように人間には気をつけるんだよ」と あっけらかんと言っていたのがおかしかったです。

(5/8〜5/14)

第1位 宮西達也

 日曜の昼下がり、点子が決然と「ごほんやさんにいく!」と言います。 こうと決めたら後には退かぬ点子ですから、3人でリブロ西新店に 行きました。ちょうど、店内放送で「宮西達也絵本展やるよ、本人も絵を 描いてくれるよ」と言っています。本屋に着くとティラノサウルス(着ぐるみ) が迎えてくれました。ああ、『おまえうまそうだな』の人だったのね。
 宮西氏の読み聴かせが始まっても、点子は自分の買う本に夢中でなかなか 興味を示しません。色鉛筆が配られ、お絵描きが始まると、やっとブルーシートの上に座りました。模造紙の真ん中にすらすらすらとアンキロサウルスを 油性ペンで描かれましたが、うまいものですねぇ。絵本になったのはわざと 稚拙に描いていたのですね(当たり前だけど)。
 なぜか『おまえうまそうだな』は既に買っていたので、続作の『おれは ティラノサウルスだ』(ポプラ社)を買ってサインしてもらいます。この本が なかなか泣ける話で、大人でも十分楽しめる本でした。新美南吉の好きな MMさんなどははまってしまうのではないでしょうか。はわいちゃんに いかが?
  本人のホームページもありました。

第2位 父親参加の日

 点子の幼稚園で日曜日に「父親参加の日」がありました。「参観」だけ じゃなくて、一緒に遊ぶのです。出張が入って行けなくなりそうでしたが、 無理矢理都合つけて行ってよかったです。点子の元気な姿が見られた だけでなく、園の方針もなんとなくわかって、ほっとしました。 今の時点では園児によって適応に違いがあるのですが、不適応を悪と 捉えず、個性として長い目で見ているのですね。
 のびのび教育に共感して入園させたからということもあるのでしょうけど、 話の合いそうな人ばかりでしたね。年4回ほど父親だけで飲み会がある そうで、今から楽しみです。

第3位 無線と実験

 月刊雑誌で通巻1000号というのは偉業です。タイトルからはほとんど 想像できないのですが、真空管アンプの製作を中心としたオーディオ雑誌 です。今でも公称6万部というから大したものです。まさに 「継続は力なり」です。
 1000号のうち何冊か買ったことがあります。30年以上前、電気製作好きな 少年だった頃です。当時でも真空管はアナクロな素材でした。それと巨大な トランスが織り成す造形美に魅力を感じていたのかもしれません。

(5/15〜5/21)

第1位 馬油

 点子がプリキュア・シャンプーを買いました。キャラクターものの シャンプーはこれまでもいろいろ買ってきましたんで、これも似たような ものだろうと思ってましたが、意外にもなかなかのすぐれものでした。 サラサラ髪になるんですよね。
 成分を見ると、どうも馬油がよいのでしょうか。

 プリキュアと言えば、「プリキュアのパソコン」も買いました。学習雑誌の 懸賞に応募したのはいいのですが、「プリキュアのパソコンはいつ来るの?」 と毎日うるさいこと(苦笑)。結局、発表前に根負けしてしまいました。

第2位 佐藤たまき

 「ドラえもん」史上最高傑作と言われるピーすけの話でお馴染みの フタバスズキリュウがやっと新種と認定されました。当時高校生だった 鈴木直さんが化石を発見してから38年後のことになります。
 ちなみに、新種認定に大きく貢献した佐藤たまき研究員は化石が発見された 時はまだ生まれていませんでした。

第3位 田村高廣

 訃報で『チンパオ』に触れるものがなかったのが残念です。いい映画 だったんですけどねぇ。『泥の河』にしてもそうですが、地味な作品で 渋い役を演じることが多かったですね。いい役者さんを失いました。

(5/22〜5/28)

第1位 館長のケーキ

 ここんとこ、記念日には館長のケーキ作りが恒例となりました。土曜日も 私の誕生日でしたから、ケーキ作りデーとなりました。子ども劇場の仲間の バーベキュー大会が雨で流れたので、ケーキ作りに専念できたようです。
 使い回しの29本(うそ)のローソクは夜の花火大会でも活躍しました。

第2位 石橋守

 強い勝ち方をした皐月賞馬も、騎手が地味だからそれほど人気には ならないだろうなぁと思っていましたが、意外にも1番人気となった ダービー、もちろん、注目はそのメイショウサムソンと鞍上の石橋守騎手に 集まります。
 予想通り逃げるアドマイヤメインをゴール前できっちり捉え、着差以上の 強さで栄光のダービー馬となったメイショウサムソンは、石橋騎手が デビュー時から手綱を取って鍛えた馬です。
 石橋騎手は競馬学校1期生。もうベテランと呼んでもいいでしょう。 なかなか大きなレースで勝つチャンスに恵まれないままここまで来ました。 弟弟子の藤田伸二騎手が華々しい活躍をしているのも気にはなっていたで しょうが、くさらず真面目にこつこつ乗り続けた結果がこうした花開いた わけです。本当におめでとうございます。

第3位 シナモンちゃんの入浴剤

 日曜日、ブックオフに行った帰りにトポス改めダイエー西新店に寄ります。 館長が1階で食料品を買っている間、点子はスタスタスタと2階に駆け 上がり、子ども用洗面用品コーナーで物色します。プリキュアのシャンプー なんかが置いてあるところです。しばらく眺めていましたが、 シナモンちゃんの入浴剤を手に取り、「これ買う」と主張しました。入浴剤 って安くないんだけどなぁ。
 もともと入浴剤好きではあるのですが、附録の風呂場の壁に貼るワッペン のほうに魅力を感じているようです。いかにもサンリオ的キャラな シナモンちゃんですが、幼児には人気ありますね。
 ちなみに、入浴剤は泡立てるタイプのやつでした。