2005年1月
(1/3〜1/9)

第1位 益田祐美子

 館長が図書館で借りた本が非常におもしろかったです。 『私、映画のために1億5千万円集めました。』(角川書店)という本で、 ペルシャ絨毯屋に入ったことがきっかけで映画『風の絨毯』を企画し、 プロデューサーになった経緯が書かれています。
 日本とイランの合作映画としては『風の絨毯』は『旅の途中で-FARDA-』 の二番煎じみたいに思ってましたが、企画としてはこちらのほうが 先だったのですね。しかも、普通の主婦が夢を実現させたというのが すごいです。途中、9.11事件なんかもあって、かなり逆風が吹き荒れてた わけなんですが、映画を完成させた行動力は絶賛していいでしょう。
 子役のオーディションに娘も応募して最終選考まで残ったということ なんですが、プロデューサーの娘という立場では選ばれても選ばれなくても つらいから辞退することを母親に告げる場面は好きですねぇ。映画も よく育てたのですが、それ以上に娘を立派に育て上げてたんですね。

第2位 つのだりょうこ

 正月に買った「ベビーブック」の附録のサンプルビデオを点子が ことのほか気に入ってしまいました。中でも「つのだりょうこさんの てあそびうた」は帰りの車の中でずっと歌ってました。
 「こどもチャレンジ」のサンプルビデオに登場するおねいさんは (内容はともかくとして)ちょっと品がないような気がするのですが、 つのだりょうこさんには私も好感を持ちました。早速、ネットで 調べてみると…NHKの歌のおねえさんだった人なんですね。なんか 納得してしまいました。

第3位 生姜ミルクプリン

 sotoさんとこ のお茶会で スイーツとして出されて好評だったというので、私も試してみたく なりました。ネットで調べると、簡単なレシピの割には成功率が低くて 有名のようですね。生姜の絞り汁に暖めた牛乳(砂糖入り)を注いで 十分待つだけなのですが、牛乳(成分無調整に限る)の温度とか生姜の量 とか微妙な違いで固まらなかったりするのでしょう。
 まず、牛乳カップ1杯に砂糖を加えてレンジ(80℃)でチン。生姜を すりおろした汁を小さじ1杯ほど入れた容器を3個用意し、温まった 牛乳を静かに注ぎ入れる。これでおいしい生姜ミルクプリンが出来る はずだったのですが…う〜ん、うまく固まらなかったですね。生姜汁を 多めに入れたのがやっと少し固まってたので、生姜の量が少なかったの かもしれません。出来そこないのフルーチェのようなのでも点子が喜んで 食べて(飲んで)くれたのが救いです。生姜は庭で穫れた新鮮なやつなんで、 問題があるとしたら、生姜汁の量か牛乳の温度なんでしょう。もう一度 挑戦してみようと思います。

(1/10〜1/16)

第1位 パク・チニ

 再放送だということでしたが、10日にNHK総合でやってた韓国 ドラマ『遠い路』をなんとなく見ました。途中からだったにもかかわらず、 わかりやすい展開でした。孤児施設出身のイ・ビョンホンが白タク営業中 に暗い表情の女性に声をかける。彼女は田舎の父親に婚約者を会わせる ために帰省する途中だったが、直前に婚約者に逃げられて途方に暮れて いる。イ・ビョンホンは彼女の婚約者役を演じる契約を引き受けるが、 父親にすっかり気に入られてしまい…まあ、あとは言わずもがなですね。 でも、変な純愛ドラマよりはずっとおもしろかったです。離散家族が ちらりと出てくるところはやはり韓国ですねぇ。
 ヒロインは誰だろうと思ったら、パク・チニでしたね。『女高怪談』 でデビューし、『スパイ リ・チョルジン』にも出演していました。 手堅い演技なんですけど、個性が乏しいというかアクが少ないので、 あんまり強い印象を残さないことで損してる女優さんだと思って ました。このドラマでもイ・ビョンホンや父親のナム・イルの引き立て役 に回ってた感があるなぁ。いい女優なんですけど。

第2位 ココあん

 1年前にオープンしてから何ヶ月の間、常に行列ができていた人気の メロンパン屋さんが近所にあります。私はよほどのことがない限り行列 して物を買うということがないし、日曜日が休みということもあって、 ここで買ったことはありませんでした。そのうち行列がなくなったら 買ってみようと思ってましたが、秋頃からパタッと行列がなくなると、 今度はそれはそれで買う意欲がなくなってくるから不思議なものです。
 9日、点子の散歩の途中、ついに買いましたよ、メロンパンと ココメロン(チョコチップ入り)を。それなりにおいしかったです。特に 点子には好評でした。11日に再び店の前を通ることがあったので、 メロンパンとココあんというのを買いました。ココあんと言っても 普通のあんパンとそう違わないのですけどね。それでも点子は狂喜して 食べます。あんこ好きなのです。
 残念ながら、ココあんは15日で販売終了となりましたとさ。

第3位 マトリョーミン

 ロシアの伝統人形マトリョーシュカの中に、映画で有名になった 電子楽器テルミンを仕込んだ「マトリョーミン」というのが密かに 売れているらしいです。テルミンの簡易版ということで数万円という 手頃な(?)値段が人気の理由なのだと新聞に出てました。
 う〜ん、マトリョーシュカの中に入っているのはマトリョーシュカ じゃなかったのか。私が開発するとしたら、「ゴルバチョミン」だにゃ。 でも、肖像権侵害で訴えられる鴨。

(1/17〜1/23)

第1位 ダヤン

 図書館で借りた『ダヤンのおいしいゆめ』を読みました。 わちふぃーるどの本は何冊か読んだことがあるのですが、ちゃんと ストーリーのあるものは初めてかもしれません。ダヤンがしっかり 「猫」だったことに感心しました。猫のキャラクターは多いのですけど、 性格が猫っぽいのは意外に少ないような気がします。
 などと思ってたら、福岡三越で 池田あきこ原画展 が開催されるという記事が新聞に出てました。ちょっと心ひかれる ものがありますね。

第2位 手作りどうぶつパンセット

 館長から「帰りに牛乳を買ってきてちょ」メールがあった日、サニーで 見つけてつい買ってしまいました。 クラウンフーヅ の製品なんですけど、ホームページには載ってないですね。
 チョコチップとチョコペンが入っていて、目鼻を埋め込んだり 口や眉毛を描いたりできます。1回分にしては決して安い値段では なかったのですが、チョコチップやチョコペンはかなり多めに 入ってますので、強力粉やベーキングパウダーを別に用意すれば 何回かは楽しめます。
 館長がパン作りにはまりそうな予感…

第3位 宮中トッポッキ

 『チャングム』を見ていたら、イ・ヨンエがトッポッキを作って ました。あのどぎつい色のやつかと思ってたら、なんともおいしそうな 料理が出来上がるではありませんか。
 屋台で売られてるようなのとは別に、「宮中トッポッキ」というのが 今でもあるそうですね。身分の高い人が食されるために高級な素材を 使っているということもありましょうが、チャングムの時代にはトウガラシ まっかっかの料理そのものがまだなかったそうです (八田氏の解説による)。

(1/24〜1/30)

第1位 伍佰力

 陳昇の跨年演唱会に行ってた人から伍佰の新譜(DVD+CD)が届きました。 リージョンコードが心配だったんですけど、うちのプレイヤーでも見られて 一安心。伍佰好きの点子が去年のライブ映像の虜になったのは言うまでも ありません。ただ、アコースティックな伍佰への反応は今イチでしたね。
 その日(1/30)は昼過ぎから『ドリフト』(順流逆流)を地上波で放映してて、 チャンネルを替えましたが、集中して見ないと展開についていけないし、 香港映画なので痛いシーン満載ですから、点子向きの映画ではありません でした。そう言えば、『徴婚啓事』はまだ見せてなかったなぁ…あっ、 レネのCD頼んでなかった(爆)。

第2位 ホームズ

 館長の知り合いの松原秀行氏の著書『パスワードは,ひ・み・つ』 (講談社青い鳥文庫)を読みました。パソコン通信探偵団事件簿の第1冊 なんですが、このシリーズ結構版を重ねてるんです。「パソコン通信」も 「ワードプロセッサ」もほとんど死語になってるんですけどね。
 読んでいて思い出したのが、NHKで大昔にやってた少年向けドラマ 「五人と一ぴき」です。あれは名作だったなぁ…(遠い目)。真空管の 白黒テレビで見てました。そんな時代です。NHKにもテープが 残っていないので、見ようと思ってもまず見ることはできません。
  このドラマを懐かしむサイトも出来ています。かつての出演者も 顔を出してますね。原作者がイギリス人だったというのは意外でしたが、 そう言われると妙に納得してしまうなぁ。
 ちなみに、「ホームズ」というのは「一ぴき」であるプードルの名前 です。

第3位 チゲ定食

 職場の近くの「めしや丼」に期間限定の「チゲ定食」が登場しています。 寒い日に食べるとあったまるんだなぁ。このところ2週続けて土曜日に 食べています。