2004年10月
(10/4〜10/10)

第1位 ホ・ヨンマン

 八田氏のサイト の掲示板で話題になっていた『幻のチゲ鍋』(幻冬舎)を買ってみました。 「韓国の○○」とか「韓国版『××』」という言い方はあまり好きではないの ですが、これはまさに韓国版『美味しんぼ』ですね。ウンチクがうるさい とこなんかそっくり(笑)。内容は悪くないですよ。原作(『食客』)も 欲しいですね。第2弾の『究極のキムチ』(ああ、ますます『美味しんぼ』だ) も買わなくては。
 しかし、「韓流マンガ」という宣伝文句はなんとかならんもんか。 「ヨン様も大好き」というフレーズに到っては噴飯ものです。 誤植は多いし、タイトルの「チゲ鍋」はトホホ。それに、訳者の名前が どこにも書いてないのはどういうことでしょう。原作は一流ですが、 編集者は二流ですね。
 著者のホ・ヨンマンは『ビート』の原作漫画も描いてたんですね。 この映画は(前の週のベスト3の)『接続』と同じ年に公開され、かなり ヒットしました。私も釜山映画祭で観ました。作品の出来は今イチ だったなぁ。

第2位 西條

 西新の鍋屋さんです。わかりにくい場所にあるのですが、結構有名な 店のようで、ホークスの選手の色紙などずらりと並んでました。
 鍋屋の命は何と言ってもだしです。なかなかいい味になって ました。駐車場もあるし(我が家からは歩いて行ける距離ですが…)、 接待用の駒が一つ増えましたね。

第3位 イ・ボムス

 アジアフォーカスで来福する(はずだった)イ・ボムスの予習のために 買っていた『夢精期』のVCDをやっと観ました。『オー!マイDJ』の 時もそう思ったのですが、イ・ボムスって、声がいいですね。
 『夢精期』は、中学校を舞台とした思春期コメディ。話は全然違う ものの、韓国版『ハレンチ学園』と呼んでもいいかもしれません (この言い方は嫌いじゃなかったのか>自分)。 中学生が主人公なのに「15歳以上観覧可」に指定されているところ を見ても、その下品さは想像できましょう(笑)。でも、B級なりに おもしろかったです。
 1988年という時代設定も懐かしかったですね。私が初めて韓国に 行ったのもこの頃です。ソウル五輪のマスコット「ホドリ」の絵が 教室に飾ってありました。
 続編があるかのような余韻を持った終わり方だったんですが、ほんとに 続編が作られるのですねぇ。

(10/11〜10/17)

第1位 スカボロフェア

 土曜日のBS-2で、サイモンとガーファンクルのセントラルパークの ライブをやってました(今頃なぜ?)。S&Gは高3の時にFMラジオ からエアチェック(もはや死語か?)したカセットテープを何度も聴いて ましたねぇ。特に「スカボロフェア」は好きでした。歌詞を聴き取れた わけではなく、メロディの美しさに惹かれただけなんですけどね。
 繰り返し歌われる「パセリ、セージ、ローズマリー、アンド、タイム」 というのを、もし当時聴き取れていたとしても、パセリ以外はどんな ものかイメージすることができなかったです。今ではすべて裏庭に あります。イタリアンパセリとパイナップルセージと(チェリーセージも) クリーピングローズマリーとレモンタイムですが。

第2位 ショコラプリン

 福岡三越で北海道物産展が開催されるのは初めてだったというのは 意外でした。11日の最終日に行ったんですが、大入り満員で、昼を かなり回っていたというのに、食堂はどこも長い行列ができてました。
 結局、昼はソラリアステージの地下で食べ、物産展ではテイクアウト だけにします。どれを買うか迷った挙げ句、「ショコラプリン」という ロールケーキを選びました。んまかったです。
 11日はアジア太平洋フェスティバルに行く予定だったのですが、 実家から点子のおじいちゃんが来てて、食事が終わった時はもう お目当てのイベントが終わっていたので、断念しました。前日が大雨 だったせいもあるのでしょうが、ここも大変な人手でしたね。

第3位 竹トンボ

 近所のおじさんから手製の竹トンボをいただきました。点子と一緒に 公園に行くと、点子はまず花壇に突き刺しました。ガーデニング の続きなんでしょう。
 飛ばしても大喜びです。自分の頭の天辺に持っていき、タケコプター ごっこをしたりもしました。
 私も中学生の時によく作ってましたねぇ。体育祭の時に竹で応援用の デコレーションを作った余りの竹材がありましたから。使った道具は 肥後の守だったなぁ(遠い目)。

(10/18〜10/24)

第1位 チョン・ジェウン

 ここんとこ小刻みにペ・ドゥナ主演のVCDを観ています。点子もすっかり 洗脳されたようで、この前、ペ・ドゥナの話題が出た時に点子が ゆで卵を割って頬張るしぐさをしました。『春クマ』の冒頭のシーン ですね。『頑張れ!クムスン』の「ジャーンプ、スパイク」のも 好きですね。
 『子猫をお願い』はもうすぐ公開されるはずなんで、それまで封印する つもりだったのですが、誘惑に負けて最初のとこだけ観ました。ツカミは OKですね。大いに期待できます。チョン・ジェウン監督の映像センス は好きだなぁ。そういえば、彼の作品は昨年のアジアフォーカスで 『もし、あなたなら』(来年一般公開、よろしく)を観てたんですね。 おねしょした少年の話です。あれも印象的な映像の作品でした。

第2位 片倉佳史

 『台湾 日本統治時代の歴史遺産を歩く』(戎光祥出版)という本が刊行 されました。台湾では、日本統治時代に建てられた建造物が今も現役で 使われていることが多いですよね。それをこれほどきちんと紹介した本 はあまりなかったと思います。おすすめ本です。
 著者(片倉佳史)のサイト 「台湾特捜百貨店」 もおもしろいですよ。一度覗いてみて下さい。

第3位 どんぐり

 日曜日に竹トンボを持って点子と公園に行くと、どんぐりがたくさん 落ちていました。1週間前に来た時に、「この落ち葉を腐葉土にしたら いいんだがなぁ」と思いながら見ていたのがどんぐりの木だったん ですねぇ。もちろん、「どんぐり」なんて木はありませんから、 アラカシかイチイガシかそのあたりだろうと思います。
 点子は特に帽子の付いた実がお気に入りの様子。ポケットに入れて 持って帰ってからも大事そうに皿に載せてました。
 熊はあの公園には出没しない模様。

(10/25〜10/31)

第1位 アクリル絵の具

 ひょうたん細工の塗料を何にしようかと探して、アクリル絵の具の 存在を知りました。水性なのに乾くと耐水性があるというのは最適の 画材です。重ね塗りができるのもいいですね。当然、千円前後の出費 を覚悟してたんですが、なんと、ダイソーでも扱ってたんですね。 8色入り105円は安い! パレットとナイロン筆2本を一緒に買っても 420円でした。
 まず、かまぼこ板で試してみました。ライシャの古代米バージョン です(笑)。厳密に言えば、意匠権(?)の侵害になるんでしょうね。 日比野克彦先生、ごめんなさい。でも、翌朝、点子が大喜びしたのは 言うまでもありません。
 ひょうたんのほうは某アジア各国で大人気のアニメキャラクターを 描きました。まずまずの出来です。

第2位 大長今

 イ・ヨンエが出演している『大長今』というドラマがヒットしている ことは、韓国や台湾発の情報で知ってはいました。BS2で放送される ことになり、グルメ関係のサイトやムックでも取り上げられるように なり、内容がだんだんわかってきました。おもしろそうですね。「長今」 って、名前だったんだ。
 で、初めて見てみました。まだ子役時代なので、イ・ヨンエ様はまだ お出ましにはなってませんでしたが、ちょっとはまりそうだにゃあ。
 そうそう、邦題は『宮廷女官チャングムの誓い』でした。

第3位 九寨溝

 「世界不思議発見」で四川省の九寨溝が取り上げられていました。その 美しさよりも、発見されたのがこんなに最近だったことに驚きました。 まあ、一度は行ってみたい所ではありますね(何度も行くような所では ない鴨)。
 秋芳洞に似た形のものもあるなぁと思ってたら、あそこも石灰岩で 出来てたんですね。あまりの透明度に魚も棲みにくそうでした。