2004年8月
(8/2〜8/8)

第1位 媽媽媽

 2週間前に行った時はオーダーストップ後ですごすご引き返して、 リベンジとなる「媽媽媽」百道店でした。ずっと前から赤地に篆書の 看板は気になってたのですが、入るのは初めてです。
 本格的な中国料理は期待しないほうがいいかもしれませんが、 中華料理としては普通においしいです。総合図書館に行くついでに 寄るにはいいですね。
 館長が小皿セット、私が麺セットを頼みました。なかなかの ボリュームでした。ゲップ…。点子にオレンジジュースをサービス してくれたのはポイント高し。

第2位 磯野海平

 日曜日午後6時50分頃、九州から上京しました。サザエさんファン にとっては磯野波平に双子の兄がいることは常識なんですが、久しぶり に海平おじさんが登場しましたね。波平とは頭の天辺の髪の毛の数で 区別できます。
 ちょうど木曜日の「アンビリーバボー」で一卵性双生児の特集を していました。全く同じ遺伝子を持つ存在がいるというのは何とも 不思議。

第3位 シェパード

 サッカーのアジアカップが終わりました。決勝の相手の中国チームは タイプとしては日本と似ているので、中東のチームよりは戦いやすかった と思います。私は後半から見たのですが、割と安心して見ていられました。 ラフプレーも(中東チームに較べると)少なくて中国の選手には好印象を 持ちました。
 途中でちらっと映ったシェパードの姿が哀しいです。「次男坊」と 呼ばれていたかどうかはわかりませんが、警察犬も大変です(涙)。
 歪んだ愛国主義教育がどうこうというのは言いません。嫌いな国が あるのはしょうがないでしょう。その相手チームを応援するのもいい でしょう。試合中のブーイングにも目をつぶりましょう。でもね、 国際試合で国歌演奏時のブーイングは最低の行為です。観客の質の 悪さをアジア中に発信する大会となりましたね。恥ずかしいことです。 そんなわけで、私は今回の件を国際問題ではなく(中国の)国内問題 だと捉えていました。
 さらに、後半のロスタイムに決定的な3点目が入ると、席を立って 帰る観客が続出。おいおい、最後まで観てやれよ。情けないぞ。

(8/9〜8/15)

第1位 飯梨川

 14日に川で水浴びしました。最初はこわごわだったものの、浅い砂地 の場所を見つけると、大はしゃぎでバシャバシャやります。ジュースで 釣らないと上がらないほど。
 飯梨川は、子どもの頃は水量が多かった記憶があるのですが、大人に なってからはすぐ涸れるという印象しかなかったです。河川整備の おかげでしょうか、また水遊びできるようになっていたのはうれしいです。
 夜は花火大会でまた大喜びの点子でした。

第2位 もぐり御飯セット

 高速道路のレストランは高くてまずいものだと思っている人はまだ 多いかもしれません。でも、最近はそれぞれの店が土地の特色をいかした 料理を取り入れたりしていて、それが結構うまかったりするんです。
 行きは吉和SAで食べたチャーシュー飯と味噌ラーメンのセットも普通に おいしかったのですが、帰りは安佐SAのレストラン「シェイド」は おすすめですよ。広島名物なんだそうですが、穴子やシジミを混ぜ込んだ 「もぐり御飯」と、よもぎ入りの緑色の細いうどん(わさび漬け入り)の セットはかなりおいしかったです。税込み800円とそんなに高くもなかった です。もちろん、麺好きの点子も大満足でした。
 子連れの客にはスーパーボールをサービスしているようで、点子も ピンク色のやつを選んで「ボ、ボ」と言いながら大事そうに握り締めて ました。

第3位 シャドー・リュウ

 キョンシー映画でお馴染みのテンテンこと劉致[女予]が、 「シャドー・リュウ」という名前で日本の芸能界にデビューしてた んですね。明石家さんまのトーク番組に出演してました。
 1998年に出版された『台湾映画への招待』(川瀬健一著  東洋思想研究所)という本に成長したテンテンが載っていて「おっ」 と思いました。この頃がピークだったのかな。久しぶりに見る テンテンは普通のおねえさんになっちゃってましたね(涙)。 鳴かず飛ばずで終わりそうな気がするなぁ。

(8/16〜8/22)

第1位 井上康生

 日本人のメダルラッシュの中で負けた選手を取り上げる所、へそ曲がり な私です。変調をきたしていたのが見ていてわかりました。練習の しすぎだという説もありますが、負けは負けです。
 メダルを獲った選手は凱旋帰国したようですが、井上選手は選手団の 主将としてアテネに残って公式行事に参加したりしています。大相撲で言う 「負け残り」ですね。結び前で負けた横綱が結びの一番を土俵下で見る ようなものでしょうか。つらいでしょうけど、頑張って下さい。そして、 帰国する時には温かく迎えてあげたいですね。
 どうでもいいけど、李康生と同名なんですよねぇ。

 あっ、ギリシャ語の通訳だと思うんですが、インタビューの時にいつも ちらっと映っていた女性は美人でしたね(笑)。

第2位 駒大苫小牧高校

 高校野球で賭けてた人たちは大騒ぎだったんじゃないでしょうか。つーより、 賭けが不成立に終わった所も多かったのかな。歴史的大穴ですね。不謹慎にも、 そんなことをまず考えました。
 済美の上甲監督は、決勝戦の前に相手チームの印象を聞かれ、「池田高校の ようだ」と答えたそうです。いやあ、すごい打ち合いでした。これほど点を 取られて優勝したチームも珍しいでしょう。
 昨夏、8−0と大量リードしながら雨でノーゲームになり、翌日の再試合で 負けて気の毒がられたのがこの高校だったんですね。何かと話題を振りまく 高校です。新庄みたいな奴だ(笑)。そう言えば、日ハムが札幌に本拠地を 移した年に優勝旗が津軽海峡を渡ることになったんですね。北海道の皆様、 おめでとうございます。

第3位 アジア映画フォーラム

 アットニフティの「アジア映画フォーラム」が閉鎖することになりました。 アジア映画に特化したフォーラムを立ち上げることは無謀なことと思われまし たが、協力者を募り、企画書を作成して、ニフティに認めさせたのは8年前の ことでした。
 8年間の変化は大きかったです。まず、ネット環境、「パソコン通信」とい う言葉が死語になったように、インターネットが急速に普及しました。高い使 用料を払いながら、遅い通信速度に甘んじて、夜通しキーを叩いたのは懐かし い思い出です。
 アジア映画をめぐる状況もすっかり変わりましたね。特殊なジャンルではな くなったばかりか、異常なほどのブームが沸き起こったりしまています。5年 前には考えられなかったことですね。
 皮肉なもので、高かった敷居が低くなればなるほど、フォーラム離れは進ん でいきました。選択肢が増えたことで、ニフティを脱会する人も少なくありま せん。また、新規の会員が極めて少ない状況では、会員の平均年齢は高くなる ばかりです。公私ともに忙しくなる年齢になって、ネットに割ける時間が少な くなることもあったでしょう。求心力の低下は避けられないことでした。

 フォーラム成立当初からスタッフとして参画したことは誇りですし、フォー ラムを通じて知り合った仲間は宝物です。このフォーラムがなかったら、点子 も生まれなかったですしね。ありがとう、アジア映画フォーラム(涙)。

(8/23〜8/29)

第1位 バンデルレイ・デリマ

 男子マラソンの上位3人をピタリと当てた人は果たしていたのでしょうか? 3連複は天文学的数字になったに違いないです。
 しかしまあ、妨害者にはびっくりしました。常習犯だったらしい ですね。全くもって言語道断です。走りの勢いの違いから考えると、妨害 がなくても順位は変わらなかったんじゃないかと思うのですが、勝った イタリアのバルディニにもケチが付いちゃいましたね。
 デリマはほとんど無印だったはずですが、早めに飛び出してあわや 逃げ切り天皇賞のイングランディーレというシーンを演じました。不幸な 妨害に遭いながらも我慢の銅メダルゴールは立派です。あの明るい走り (直線でのジグザグ飛行機)に救われた思いをした人は多かったと思います。
 日本勢は、油谷が5位、諏訪が6位と大健闘でした。これに対し、 持ちタイムでは世界二十傑の大半を占めるケニア勢は惨敗でした。 マラソンは何が起こるかわかりません。

第2位 上々颱風

 館長はなぜか『平成狸合戦ぽんぽこ』とは縁がないようです。地上波で 放映してましたが、点子を寝かせつけようとして3人とも轟沈。エンディング の上々颱風の歌声で目を覚ましました(涙)。
 上々颱風は、その昔、カーラジオからよく流れていて聴いてました。 耳に心地よい声ですね。アジアステージでのライブのチャンスもあった のですが、私が通りかかった時には台風で中止になってました。出来すぎ。

第3位 野口みずきのサングラス

 10km過ぎまで中継を見てましたが、翌日のことを考えて寝ることに しました。朝刊で金メダルを知ってびっくりです。お見事!
 彼女のかけていたサングラスは下付きフレームの特注品だったそう ですね。重心がぶれにくいのだとか。みずきブランドのサングラスを 売り出したら大儲け間違いなしです。
 Qちゃんとの対決も見てみたいものです。