2002年11月
(11/4〜11/10)

第1位 キム・ヒョンソク

 9日はホ・ジノの日でした。石坂健治氏とキム・ヒョンソク氏と3人でシンポジウムです。 観客の9割以上がホ・ジノ監督目当てだったでしょうね。1時間以上前から並んでいる人がいた のにもびっくりさせられました。
 午後2時、上記3人と通訳の根本理恵さんの登場です。キム・ヒョンソク氏はやたら愛想がいい です。ホ・ジノ監督とは対照的。シンポジウムの内容はちょっと焦点がぼけたような感じで、特筆するよ うなことはありませんが、質問コーナーで『8クリ』のネタバレ質問が出た時は館長と顔を見合わ せて「オイオイ」小さく突っ込みを入れました。ま、シンポジウムの後の『8クリ』は観客のほと んどが既に観てるだろうからいいんでしょうけど。
 DVDプレイヤーは当たらなかったんですが、私はアシアナ航空のボールペン、館長は大韓航空 の携帯ストラップが当たりました。
 右の画像は1998年のアジアフォーカスのパーティーでの写真です。左から、根本理恵さん、ホ・ジノ 監督、チャン・ユニョン監督(『接続』)。
 『8月のクリスマス』はスクリーンで観ただけでもこれが5回目かな。VCDで観たのも加えると 一体何回観たのでしょう? そうそう、父ちゃん役のシン・グなんですけど、最近、韓国の映画ファン の間で大人気らしいです。パロディの映画ポスターがネット上で話題になっているようです。「スク リーン」(韓国版)の記事だったと思うのですが、学生服のチャン・ドンゴンの代わりに彼の顔写真 が貼りつけてあって、タイトルは『シング』なんてのは爆笑物です。
 映画が終わってから、映画仲間5人で夕食を食べました。その5人が5人ともに キム・ヒョンソク氏が、台湾好きにして今は飛行機の乗り継ぎが趣味のE氏に似ていると 感じていたことがわかり、爆笑でした。

第2位 リベラ・メ

 『8月のクリスマス』のほかに、『リベラ・メ』と『灼熱の屋上』も観ました。『灼熱の屋上』 も良かったんですが、映画祭で観てる作品なので、ここでは『リベラ・メ』を取り上げます。
 金をかけただけはある作品ですね。そして、こういうアクション大作に欠かせないのがチェ・ ミンスです。『ユリョン』も迫力ありましたし、日本との合作となった『ソウル』もグーのパンチ が痛そうでした。その一方でコメディにも出演してるから、芸域広いです。

第3位 乾式コピー機

 湿式のあったことを知らない人も多いことでしょうね。「プロジェクトX」は、ゼロックスの 特許の壁に挑んだキヤノンのコピー機開発プロジェクトでした。
 私が初めて普通紙コピーを見たのは、高3の時でした。その時の驚きは若い人には(私も若いが) 想像できないでしょう。青写真しか知らない青年は、何でこんなことができるんだろう?と首を ひねるばかりでした。それから2〜3年で、あっという間に普及しちゃいましたね。彼らのお蔭 です。
 技術的なことよりも、特許関係の調査のほうが大変だったようですね。特許をめぐる攻防は見もの でした。

(11/11〜11/17)

第1位 春日王

 九州場所の中日を見に行きました。ひと月前にチケットを買った時は、両横綱5大関が揃って 出場で久しぶりに盛り上がるぞ的雰囲気だったのに…(涙)。
 幕下の上位から見ましたが、十両の土俵入りで韓国と日本の国旗をあしらった化粧回しで登場 した力士がいました。春日山部屋の春日王関です。なかなかいい身体してます。この日は大相撲 の末に勝ち、これで3連敗の後5連勝です。大きな相撲を取りますね。これで厳しさが加われば 幕内に定着するだけの素質はありそうですね。ちょっと期待してみましょう。問題は化粧回しだな(苦笑)。
 韓国出身だから『春の日は過ぎゆく』と『反則王』を足したしこ名にした…わけではもちろん ありません。

第2位 高橋健二

 福岡市総合図書館で館長(うちの館長ね)が得意げに借りる予定の本を見せます。ん、岩波の 『点子ちゃんとアントン』(高橋健二訳)です。い、いつの間に…。ふふ、園長も持っていたのだな。こちら は少年文庫の新訳(池田香代子訳)のほう。翻訳者が違うんで、そのまま二人とも借りたのでした。
 高橋健二氏の初訳は40年前で、「点子ちゃん」という訳語も彼の仕業のようです。それ以降の 訳者はほとんどそれを襲ってるんです。『ピン子とアントン』と訳した人もいるにはいますが。

第3位 金絲猴

 13日の夜、春吉の「金絲猴」に行ってきました。新潟から釜山国際映画祭に行く友人が 立ち寄ったので、一緒に飲み食いしたのでした。
 内装が中華っぽくてよいですね。料理もまずまずです。マンゴプリンもおいしかった。
 8時からは二胡の生演奏もありました。古い曲が多く、店内の若い客には馴染みの薄いもの ばかりだったかもしれません。1曲だけ聴き覚えのあるのがあって、なかなかタイトルが思い 出せず、イライラしたんですが、「四季歌」でした。『馬路天使』の中で歌われるやつですね。 演奏に合わせて歌ってくれる周[王旋]がいないのが残念でした。
 料理の写真を撮ろうとデジカメを職場に持ってきていたのに、退社間際の電話であたふたし たせいで、持っていくのを忘れてしまいました。つーわけで、画像抜きです。

(11/18〜11/24)

第1位 高野史緒

 私と館長との結婚も仲間内では衝撃的なニュースだったんですが、入籍半年後に結婚が発覚 したI氏の場合も衝撃度ではひけを取らなかったんじゃないでしょうか。相手のホームページたまたま見てた人がいなかったら、さらに何ヶ月も知られないまま過ぎていったことでしょう。
 図書館で早速『ムジカ・マキーナ』を借りてきました。なかなか読みごたえのありそうな本 です。
 遅くなりましたが、御結婚おめでとうございます(>Iさん)。あ、「レーニン体育館」大受け でした。

第2位 すっしぃ

 日曜日、図書館からの帰り、西新のリヤカー通りを歩いていたら、開店寿司屋が回転…じゃなくて、回転 寿司屋が開店してました。夕食の買い物を済ませていましたが、誘惑に抗し切れない2人でした。
 1皿120円均一というのはすごいです。タイもエンガワもカニ(かまぼこじゃないよ)もマグロ も貝柱もみんな120円。東京の人が見たら腰を抜かすことでしょう。
 8皿ずつでやめときましたが、1人前千円は安いと言わねばならないでしょう。シラウオやアン キモなんて寿司ネタとしては初めて食べましたよ。満足満足。

第3位 ビビンバなマシ

 土曜日に「韓国大衆文化展」に行ってきました。開幕直後の休日だというのに、 ガラーンとしてましたです。
 入ってすぐの所に巨大な丼が置いてあり、中にビビンバよろしくいろいろなガラクタが投げ 込まれています。ペットボトルやジュースの空き缶、壊れたパソコン、古雑誌、まあほとんど ゴミ箱状態ですな。その中に大小2体のマシマロもいて、館長がかまって遊んでいました。彼 ならゴミに混じっていてもたくましく生き抜いてくれることでしょう(涙)。
 どういう切り口で見せてくれるかに興味があったのですが、可もなし不可もなしといったとこ ろかな。韓国に行ったことのない人にとってはおもしろいでしょうけど、私は金出してまで見る こともなかったような(ごにょごにょ)。
 韓国と言えば、先週取り上げてた春日王が十両優勝しちゃいましたね。千秋楽の朝赤龍との相 星決戦は力の入ったいい相撲でした。幕内優勝が早々と決まったのならもっと注目されてもいい はずなのに、3時に始まる地上波放送では中継もされないんですからね。ケーブルテレビに入って てよかったよ。ともあれ、来場所は入幕濃厚ですね。楽しみ楽しみ。

(11/25〜12/1)

第1位 ハヤトウリ

 ハヤトウリをもらいました。館長は料理するのももちろん、見るのも初めてで、悩んでいたよ うでした。「材料別お料理百科」(主婦と生活社)にも載ってなかったし。
 瓜実顔と言いますが、まさにおたふくのような形です。中に種が1個しかないのがほかの瓜と大 きく違うところ。「隼人」というぐらいで、九州に多いようですね。
 初日は細く切ってサラダにしましたが、2日目はネットでいろいろ調べて炒め物にして食べま した。どちらもなかなか美味でした。
 センナリビョウタンみたいにどんどん収穫できる野菜のようですね。植え付けは熟した果実を そのまま土に埋めるのだとか。種子が果肉の養分を吸収して育つ不思議な植物です。うちでも簾 代わりに育ててみようかな。

第2位 河合隼雄

 二十代の頃(今もそうなんだけど…バキッ)よく読みました。ですから、 文化庁長官になられた時は大いに期待したものでした。ニュースであまり名前を聞かないというこ とは、つつがなく実務をこなしているということなのだと思っています
 ポップアジア2002のパンフレットが送られてきました。 こんな立派なのを無料で配っていたとは…文化庁長官よ、あんたは偉い!
 中華圏や韓国だけでなく、タイやベトナムやフィリピンなどの東南アジア諸国、インドから西 アジアの状況まできちんと記述してあるところが素晴らしいですね。
 MICさん、ありがとね(ペコリ)。

第3位 アンバーシャダイ

 日曜日のレースは馬も人も圧倒的な1番人気が着差以上の強さで勝ちましたね。
 福岡国際マラソンは30万分の1となって沿道で応援してました。スタート直後だったんで、 団子になってあっという間に走り抜けていきましたが。アベラは集団に包まれていて姿を確認 することもできませんでした。
 お馬さんは阪神ジュベナイルフィリーズ(なんで「ジュヴナイル」じゃないんだろ?)です。こち らはピースオブワールドが4連勝で2歳女王に輝きました。テレビ観戦してましたが、アンバーシ ャダイ産駒が2頭も出走してたんですね。で、そのうちの1頭、ブランピュールがパドックでいい 気配に見えたので注目してました。ピースオブワールドにはかなわなかったものの、惜しい3着と 大健闘。距離が伸びたほうがいいタイプでしょうから、オークスあたりおもしろい存在にな るんじゃないかな。それにしても、人間だったら相当の高齢になるはずなんですけど、外国馬に混 じってこれだけ種牡馬として活躍してるんだからすごいです。頑張れ、アンバーシャダイ!。