2002年9月
(9/2〜9/8)

第1位 樋井川

 これほど腹の立ったニュースはありません。中性洗剤360リットルを川に捨てて魚を大量死させ たやつがいるんです。4.9トンですよ。地域住民が放流した鯉なんかも含まれているんです。しかも、 前日には宍道湖のシジミを小学生が放流したばかりだというのに…全滅です(号泣)。犯人は厳罰に 処するべきです!
 星新一の「オーイ出て来ーい」じゃないですが、ゴミ行政について真剣に考えないといけないの かもしれませんね。
 樋井川は我々の散歩コースにもなってたのになぁ。サギたちは大丈夫だったのかなぁ。

第2位 JW-10

 「プロジェクトX」で今まで取り上げられていなかったのが不思議でした。日本初の日本語ワード プロセッサ、JW-10の誕生秘話です。感動的でしたねぇ。
 ただ、本(『日本語ワープロの誕生』)を読んだ印象と較べると、劇的に話を作りすぎてんじゃな いかと思えるところもありました。本がさらりと描きすぎているのでしょうか?
 今とは大きさにしも容量にしても、ハード面は較べものにならないんですが、変換性能なんかは かなりのもので、私が今使ってるおバカなIMEなんかより数段優れているのですね。当時として は完成度が極めて高かったと言えるでしょう。

第3位 台湾

 土曜日にUさん(てバレバレですが…)が来福されたので、一緒に夕飯を食べることにしました。 で、ホテルから近いこともあり、「台湾」に行きました。いえいえ、パスポートの要らない、バス で10分弱のところにあるレストランです。
 私は3回目ですが、館長は初めてでした。外見も内装もオシャレとはとても言えないのですが、 こういうほうがかえって落ち着くやつらなのでした。カエルのバジル炒めなどをペロリと食べまし たとさ。

(9/9〜9/15)

第1位 テン子ちゃん

 NHKの「ためしてガッテン」は蜂蜜特集でした。翌日、スーパーの蜂蜜の在庫が一掃された んでしょうね。モヤシが身体にいいという番組があればモヤシがなくなるし、活性水素除去の水 の番組の後しばらくは「日田天領水」が店先から姿を消したこともありましたねぇ。番組では 商品名が隠してあったにもかかわらずです。
 それはともかく、ガッツ博士とテン子ちゃんが番組に初登場(?)しました。それを見てた館長 が思わず長距離電話をかけてよこしたのは、胎児と同名だったからです。いえ、ガッツじゃなく て、テン子(点子)ちゃんですってば。

第2位 魯菜伝人

 ほとんどNHKの回し者ですが、「にんげんドキュメント」は「魯菜伝人」でした。屋台に通 いつめて山東料理の極意を学び取ったあと日本人に嫁いだ女性が、数十年後、本国に逆伝授する までを追ったドキュメントです。化学調味料や砂糖を全く使わないやり方は、今の中国ではもう 流行らなくなったようです。伝統は周辺で生き残るものなのですねぇ。
 ラストのテロップを見てたら、李纓や龍影の名前がありました。彼ら(あ、龍影のほうは会社名 です、念の為)はなかなか良質のドキュメンタリーを作りますね。

第3位 ポッポちゃん

 タマちゃんが大人気です。今度はどこの川に現れるのでしょう?
 ほとんど知られてないと思いますが、実は、彼の先輩アゴヒゲアザラシが大分に迷い込んでいた のです。で、水族館に保護されて、今も元気にしているのです。その水族館にアゴヒゲアザラシの 生態に関する質問が殺到してるらしいですね。タマちゃんもそのうち保護されるのかな。
 首都圏だと大ニュースになっても、地方のことは都になかなか伝わらない一例でした。

(9/16〜9/22)

第1位 放生会

 映画祭週間でしたが、17日に一晩だけ放生会(ほうじょうや)に行ってきました。露店が700軒 も並び、祭り心が突き動かされます。薬売りの口上や見世物小屋の客寄せの声はあと何回聞けるの でしょうか?
 福岡―台北の航空券もあたる「鳩みくじ」を引いたら「小吉」でした。「失物 出る」かぁ。そ ういえば、今朝も放生会のパンフレットを夫婦で探してたっけ。きっと今頃何かの下から出てきて いるのだろう(涙)。

第2位 晴れたり曇ったり

 有名な店で一度入ってみたかったのですが、いつも前を素通りするだけでした。19日の夜、突然 来福したS氏とデートすべく、映画が終わってから電話すると、親不孝通りの「晴れたり曇ったり」 で飲んでいるという。スキップしながら行ったのは言うまでもありません。
 入れ替わりの激しいあの地で二十年以上もやってるのは大したものです。お気に入りのインド料理 屋はテレクラに追い出されてしまったしなぁ。

第3位 ホワイト・ゴースト

 「心理探偵フィッツ」というイギリスのドラマがあります。ありがたいことにケーブルテレビで やってくれてます。便利な時代になったものです。
 「ホワイトゴースト」を見ました。レネが出てるやつです。話自体はまあまあおもしろかったん ですが、レネの役はちょっと情けなかったですね。このドラマを最初に見ててもレネのファンには ならなかったに違いない。1996年だから、デビューしてそれほど経ってない頃なんですけど。

(9/23〜9/29)

第1位 快盗ブラック・タイガー

 土曜日のレイトショーで観てきました。初っ端から度肝を抜かれました。何という色使い! リ アリズムを無視し、虚構の世界へと観客を誘います。レトロな画面は私には解放前の上海映画を 想起させます。いやが上にも高まる期待…
 最初の期待が高すぎたこともあるかもしれませんが、ちょっと中だるみ気味ではありました。 手法の奇抜さを狙ったキワモノと言えば言えるでしょう。同じようなのを続けて観る気にはなり ません。でも、1本の映画としては十分に鑑賞に堪えるものです。一見の価値ありです。
 土曜日だったからか、来場者にはライチジュースが配られました。ラッキー!
 映画とタイアップして、「ジャミンカー」では特別メニューを用意してるとのこと。はて、劇 中ではあんまり食事のシーンはなかったと思うのだが…と首をひねったら、ブラックタイガー海老 を使った料理だったのね。

第2位 決闘罪

 『ブラック・タイガー』の公開に合わせるような絶妙のタイミングで「暴走族の喧嘩に決闘罪適用」 のニュースが報じられました。この法律が適用されたのは過去5年間で7件目だそうです。それほど 少ないことを言いたかったのでしょうが、私には7件もあったことが驚きでした。だって、19世紀 (1989年)に出来た法律ですよ。禁錮処分はいいとしても、「十円以上百円以下ノ罰金」なんてのが まだ生きているなんて…法律の不備以外の何物でもないと思うのですが。

第3位 WWW

 World Wide Webではなく、Wild Wild Westです。地上波初放映だったんですね。アジア映画 ファンにとっては忘れられない作品となりました。いえ、別に私の好きなバイ・リン@『北京の ふたり』が情けない役柄だったというんじゃありません。この作品が大こけしたおかげで、待機 してた『シュリ』が繰り上げ公開されたんです。しかも、大劇場を使ってです。で、結果は皆 さん御存知のように『シュリ』は大ヒットとなりました。もし、『ワイルド・ワイルド・ウエス ト』がそこそこヒットしてたとしたら、今ほどの韓国映画ブームが訪れたかどうか…
 記録的な不入りとなった作品なんですが、なぜか私は公開時に観てました。で、実は嫌いじゃ なかったりします。「ある場面」がもう一度見たかったので、そのシーンまでテレビで見ました。 左の画像のシーンですね。
 ビクター犬ことニッパー君の故事を知りたい人は画像をクリックしてみて下さい。